兵庫県三田市で王地山焼 買取
昨日は、弊店のホームページを見た。のでとの事で、近隣都市 三田市の農家の方から『蔵の中の物を整理していたら、古い木箱にはいった食器が出て来たので、鑑定して値打ちが有れば、買っていただけないか?』との依頼により、秋晴れの晴天のなか即出張させて頂きました。結果、色々古道具が散在していたのですが、その中にわが城下町のお庭焼き(王地山焼)の皿数枚が残存していました。数は、少なかったですが、非常にうれしいお宝発見の1日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年11月04日(水)
大阪府豊中市で、手織木綿布買取
弊店に何度もお電話をくださった高齢のおばあちゃんより、和装着物類を買い取らせていただきました。高齢につき足腰を不自由されていて、近所に住まれる妹さんとスケヂュール調整で、幾度となくアポイント変更がありましたが、ようやく昨日お取引にあいなりました。大変心優しいおばあちゃまで、何かと昔話に花を咲かしながらの査定となりました。楽しい時間を過ごしながら手織り木綿布を幾枚か分けていただきました。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年11月03日(火)
雪岡市郎兵衛商店 本日TV取材。
昨日は、弊店に奈良より25年来のお客様が六年ぶりに来店されました。大変著名なコレクターの先生方で、当方の若年の頃より、良き指導を仰ぎお世話になっておる先輩諸氏の皆さまゆえ、久々に緊張した次第であります。そこで、コーヒーの出前を頼むため二軒隣の洋菓子舗 雪岡市郎兵衛商店さんにお願いしたところ、たまたま本日は、TVの取材に来ておられたとの事。日頃スイーツの美味しいお店との評判ですので、世間がほっとかないはずです。多忙の中、ご主人自ら美味しいコーヒーを配達し、入れて頂きました。ありがとうございました。本日から数週間後の土曜日のバラエテー番組だそうです。皆さんもご記憶に留めておいてください。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年11月02日(月)
ブログみたいな?お菓子。
上記写真のお菓子をおみあげで頂きました。このネーミングには、脱帽。中身は、ミルクビスケットです。大変美味しかったです。このお菓子製作過程で、名前の立案時コンセプト討議しなかったのでしょうね。もし中身が同じで、ネーミングだけ換えていたら、面白いでしょうね。修学良好で、これを土産に貰ったら、嬉しいやら?悲しいやら。後続けて....『侘び、寂無くて、ゴメンナサイ。』と書けば、もっと面白いのに。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年11月02日(月)
琳派展 京都国立博物館
昨日は、京博に行って参りました。『風神 雷神』図屏風の3つ同時展示は、確か11月8日迄。焦って早朝8時30分に館前に到着しましたが、9時半開館にもかかわらず、すでに長蛇の列は、京都女子大の近くまで伸びそうな勢いで、私も東大路通りでやっと後続に並びました。一瞬脳裏をかすむ『帰ろかな?』入館まで並んでから60分すぎた時点で結論を出そうと覚悟を決め待ちました。結果、予定通り9時30分に、新館に入館。待つこと10時に入館閲覧開始。『来て、良かった。』の感想。多くの陳列を尻目にいざ『風神、雷神』前に到着。20分掛けてゆっくり丁寧に見分。当方の1番は、『宗達』。理由、空気に溶け込んでいて風神雷神が今にも館内を徘徊しそうな雰囲気でした。皆さんも時間が迫っています。いざ、京博へ。
2015年10月30日(金)
西宮市で書道の諸道具を買取
上記表題は、落ち狙いではありません。生前は、生涯を『書道』に捧げた。といえるぐらい、書に造詣の深かった方の遺品類を買い取らせて頂きました。書で思い出しましたが、蓮月は、『筆』=自分、『紙』=世間を置き換え作品を製作したらしいです。きっと、私が想像するところ、『けっして目立たず、けっして流される事無く。けっして恐れる事無く、紙(世間に)自分という私点(主観性)を残したかったのでしよう。』お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月30日(金)
祝、吉村道明みたいな、日本体操団体優勝
本日、早朝TVに噛り付いていましたが、おめでとうございます。『体操世界選手権 日本団体戦優勝』。ゴルフの最終日 最終ホールのように、スコアー順位が入れ替わり、心臓パクパク、慌ててTVのスイッチ消すところでした。土壇場で開催国イギリスが2位にもつれ込んできたときは、流石に内村といえど落下演技では、負けたのではないか?どぎまぎしました。しかし、最後は、全日本プロレスの吉村道明の『ローリングスクラッチホールド(回転海老固め)』の如く、勝ちました。昭和が懐かしい。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月28日(水)
福知山市 古伊万里蕎麦猪口 買取
昨日は、丹波地方 京都府福知山市より古伊万里蕎麦猪口のコレクションを買取依頼され行って参りました。なかなの素晴らしい収集品で、たいへん楽しい査定作業になりました。当方は、いつも同じ事を言って恐縮ですが、麺類特に蕎麦が大好きですが、『古伊万里蕎麦猪口』も大、だい、ダーイ好きで、個人的にもかなり大量保有していますが、別に高価な古い初期伊万里、藍九谷類だけではなく、幕末明治の印判類まで、守備範囲は、『イチロー並』です。必ず、魅力部分、プラス部分を評価しますゆえ、古伊万里蕎麦猪口売却時は、お声おかけください。帰宅時、この店も当方行き付け『出石蕎麦 五萬国 福知山店』に寄って、明日への糧としました。
2015年10月27日(火)
祝、掲載『一真坊』ミシュラン ビブグルマン
『丹波裁ち切りそば 一真坊』ここのお店が、ミシュランに掲載されるみたいです。毎度申していますが、当方は、大の麺好きここのお店も大変気に入っていて、兎に角、ここ数年大晦日の恒例になっていて、美味しい御蕎麦と鴨料理を頂いています。質、量、金額、味、雰囲気、すべて合格点の素晴らしいお店で、今の場所に移転される前の店からのファンです。『骨董好きは、蕎麦好き』『ブランデー好きは、美女の側』なんのこっちゃ?本日も絶口調。有名に成ると今年は、大晦日の蕎麦をたべるために早朝6時から並ばなければなるかも?心配です。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月27日(火)
古美術の鑑定 金額 査定 値段 (その13)
巨人高橋新監督、阪神掛布2軍新監督等、現役時代の背番号で、指揮官に就任するのが昨今流行っています。人間誰しも?長島的ロマン、瞼の思い出、記録より記憶。これを美術品に置き換えると、この現象的価値観が1番重要と思われます。郷愁的ロマンこのことが如実に語られのは、茶道具中でも茶碗しかも箱と箱書きです。箱には、お道具と空気が入っています。科学的組成の空気ではなく、文学的歴史的な雰囲気の空気です。『3番、掛布、サード、背番号31』昭和の素晴らしいお道具です。誠之助さんのナレーションが聞こえてきそうです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月26日(月)
10月10日 大阪市 上六 『とみや』さんOPEN
ハイハイタウンの裏側に、知人のお店 まんまごよみ『とみや』さんがOPENされました。近くの人は、ご贔屓にしてやってください。その時、頂いただいた『鰻重』で、思い出したのですが、最近東京大学の研究のおかげで、鰻の産卵場所は、ほぼマリアナ海溝と確定されましたが、確定に至るまでは、数十年かかったのですが、理由は、鰻の幼魚をシラスというが、それより小さいプランクトンレベルのサイズを何処で捕獲するかの努力で有ったらしい。30年前は。土佐沖だったが、そこの地点のサイズより小さいのが、マリアナ近辺で大量に発見できたらしい。『宝くじ』レベルの発見捕獲だったらしい。それ以来、私は、鰻重を運気を呼ぶ料理として、珍重しています。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月25日(日)
篠山市 和風創作料理 『和』なごみ
昨日は、美味しいと評判のお店に市内の徒歩圏ですが、家族3人でお昼のランチに行ってまいりました。住宅街のど真ん中普通の一軒家がお店でした。懸垂幕に『和』って書いていなければ、絶対解らない隠れ家的名店でした。素材の味を生かした、素敵な器に盛られた、季節感漂う絵巻物のような醍醐味豊かなランチでした。お値段も絶対にリーズナブルです。店内の雰囲気も時間を忘れさせてくれる空間で、間違い無く、私はここの紙面をもって『リピーター宣言いたします。』お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月25日(日)
なぜ?『サンダーバード2号』の主翼は逆方向。
最近BS放送で、約50年前の元祖特撮外国番組『サンダーバード』を視ていて思いましたが、なぜ2号の主翼は、進行逆方向に付いているのでしょう?。実は、当時から疑問に思いつつ。しかし未だ若く科学の基礎教養が無かったので、誰に質問することなくうやむやのまま本日まで来ました。今この年になって、新たに想う次第で、『やっぱり、おかしい?』死ぬまで、解決したい重要問題ゆえ、誰か教えてください。しかし、この番組良く出来ています。50年前に、これだけ現代生活を予知できているのは、やっぱり大英帝国の『基礎科学』を大事にするお国柄なのかもしれません。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月24日(土)
『幸せの黄色いハンカチ』黒豆枝豆売り。
本日晴天の中窓を全開にして車で篠山市内を徘徊中妙な景色を発見しました。場所は、西紀クリニックの近くの県道トンネル手間の田圃の真ん中の土手道。眼にっ入ってきたのは、武田鉄矢でもなく、桃井かおりでもなく、高倉健さんでもなく、写真のような黄色いハンカチの数珠繋ぎです。倍賞千恵子もいませんでした。もちろん、寅さんもいませんでしたが、なんと?、『黒豆枝豆を売っておられました。』つまり、路面に面していないので、苦肉の策で、考えた目立ちたがり店です。役者は、居ませんでしたが、この時期の篠山の枝豆という大根役者は、健在でした。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月23日(金)
高齢化社会 『雪中筍お輿』
『筍掘り”と云えば中国の故事“二十四孝”の一話。
季節は冬、年老いて床に臥せる母が『筍が食べたい…』と言ってきかず、
孝行な息子は雪の積もる竹林をあてもなく掘りはじめます。
硬く積もった深い雪をいくら掘っても筍は見あたりません。
息子の頭からは汗と涙がこぼれ落ちます。
するとその先よりゆっくりと雪がとけ、土の間に筍が姿をあらわします。
喜び持ち帰り温かい汁にして母に与えると病は癒え
その後を安楽にすごし、母は天寿を全うしたと云うお話です。
孝行息子の名を“孟宗”と云います。』上記文章は、本日、ヤフーオークションで、古美術 栗八さんの出品物説明文章より引用させていただきました。ええ、話やと思いました。子供に、古伊万里の勉強をさせましょう?きっと、未来は明るい国家になる思います。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月22日(木)
宗達、光悦『琳派』に乾杯。
通常、日本美術及び芸術は、師弟関係や金主パトロン関係で、作品の製作形成されることが多く幕府御用絵師の狩野派などその典型で、そこに伝統と技術が継承されていくのでありますが、江戸時代唯一『私淑』というキーワードで括られる作品群で、俵屋宗達、本阿弥光悦に影響されている人々です。私の私感ですが、『教わり、修業するより、盗み自分の感性に阿る方が絶対作者は楽しいはずです。』感じて仕上げる喜び、芸術行為の原点です。出来た作品群にも鑑賞者をスポイルする力が有ります。この秋、各地で『琳派展』が開催されています。ぜひ、お勧めします。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月21日(水)
大阪市手塚山→宗右衛門町ラブパック
昨日は、3年前にお取引したお客様のご依頼により、大阪市手塚山のお客様の骨董品を買い取った後、旧知で30年来の知人 BAR DUET 及び、 法善寺 蕎麦屋『玲優樹』のオーナーナベさんのご依頼により、コレクションの1部を処分したい。とのご依頼により、古道具を買い取らせて頂きました。聞けば約1年前に、上記 Bar LOVEPACKは、事情により閉店されたとの事。ビックリ サプライズで、わが青春の思い出が詰まったお箱が無くなっていたのは、残念でした。店内の壁には、約30年前を中心に外国人タレントの来日時の肉筆サインが色々諸々所せましと羅列されていて、まさに私的『宗右衛門町遺産』登録的お宝でした。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月20日(火)
行列、『川北黒大豆枝豆』
この前の日曜日生まれて初めて枝豆を購入するために並びました。枝豆は、この季節篠山市内のいたるところで買うのは、猫でも出来るイージーさですが、『ほんまもん。日、祝日のみ販売。売り切れご免。』のコピーに幻惑され、いざ出陣した次第で。朝9時発売予定だったので、8時ごろ川北の交差点近くの販売所へ到着すると、すでに駐車場満杯の人だかり。当方もあせって並びました。他府県のナンンバーの人達も多く、みんな手に数十枚の宅配便の伝票を握りしめ、宛名を書きながら時間つぶし。発売20分ぐらいで、完売終了。レジェンドな黒豆記念日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月19日(月)
『巨人VS阪神』=『江川vs金本』決定???
阪神も新規監督に金本氏が決定したみたいで、いよいよ来季のペナントが面白くなってきました。江川氏と金本氏は、活躍していた時代が少し1世代ぐらい違いますが、どとらもチームを代表する看板スターであった事に誰も異存は無く、今後の展開はゲームの選手を見るだけでなく、名選手だった方のインサイドワーク采配を見られるというのは、野球フアンにとっては、最高の喜びです。が、今回の件主役が『土壇場劇場の帝王』。ゆえに一寸先は、闇。まだまだ、ストーブリーグは、始まったばかりです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月18日(日)
祝、巨人軍監督就任『江川卓』
昨日は、弊店の有る篠山市は、年に1回有る定例の秋の祭で、夕方より山車が街中を周回していて、当方も法被姿で参加していました。そんな中よもや噺の中、来年こそ『江川新監督』と酒の勢いで宣ったのは、私でした。そして早朝のニュースで、上記見出しです。当方は、江川に憧れて小学5年より投手で4番。雨や雪の日も夕陽を背にランニングの日々でした。そしてあの頃より40年、『江川が巨人の監督』巨人の星の続編延長を読んでいるようです。噂でも、想像でも、笑い噺のネタでも、やっぱりうれしいです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2015年10月17日(土)
クリックお願いです!
にほんブログ村