兵庫県丹波篠山市魚屋町22
古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

兵庫県丹波篠山市魚屋町22古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

他社に断られた物もご相談承ります

一休堂のだじゃれ日記 一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

神戸市 垂水区にて、熱烈巨人フアンに遭遇

_MG_3781.JPG

昨日、古美術の鑑定、査定にお伺いしたお家で、【超熱烈巨人フアン】の方に、お会いしました、生まれた時以来80年弱、ただ一筋巨人フアンだったらしいです。当方の知らない昭和20年代の明石キャンプの肉筆サイン寄書を保管されていました。結果、ヤフーオークションに出品依頼を受け、本日弊店ヤフーオークションID=tanba193にて、出品させて頂きました。高額落札が予想されますので、興味のある方は、ご注目ください。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月09日(水)

三竦(蛇→蛙→蛞蝓)

ヘビはカエルを一飲みにする。ヘビには負けるカエルだが、相手がナメクジならばやすやすと舌でとって食べる。だがカエルに食われるナメクジは、ヘビ毒が効かず、身体の粘液で(カエルより強いはずの)ヘビを溶かしてしまう。上記の記載は、古人の格言ですが、現実人間世界の出来事もすべて自然摂理にもとづいていると思われます。今や世界経済は、相互リンクし、景気の動向の価値観を共有する時代になりました。1国だけの動向が1国だけに留まらず、連鎖しドミノ理論の時代です。『虚に起こった事は、虚に復する』訳でありますので、太古の時代に遡り、『天才バカボン』の如く、お天道様の運行次元レベルで思考すれば、『日々是好景気』ではないでしょうか?お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月07日(月)

『なだ万監修 蟹出汁 和だしの麺』

本日、上記新発売のカップ麺を頂きましたが、個人的嗜好としましては、この手の商品としては、大変おいしゅうございました。近年、多種多様色んなカップラーメンの商品が、週刊誌と同頻度で、発売され、週刊誌の記事のように忘れられてゆき、残ってくる商品は、1パーセント未満?なのかもしれません。結構個人的には、バスのように喰らいついていますが、どれも本来の味付けは別にして、『塩味がきつく感じていました。』ところが、今回の商品、塩分の塩梅が薄く、当方好みで、かつ蟹味も絶妙のバランス。一見の価値が有る事を保証いたします。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月07日(月)

弊店H.Pに、『リンク集』設置

弊店H.Pにの(一休堂について)の下尾部分に『リンク集』を設けました。篠山周辺、兵庫県内の美術館、博物館のガイダンスをお調べになるときは、ご利用ください。

2015年09月05日(土)

『篠山まちなみArt Festival 2015』

_MG_3534.JPG今年も恒例、まちなみアートFestivalのシーズン到来です。今年で、5回目。年を重ねるごとに人気沸騰で、篠山市内、江戸情緒豊かな河原町のストリート界隈がアートな雰囲気で溢れます。町並界隈がgallery,キャンパスに変身し、若手アーテストの発表の場になります。銀座の画廊も素晴らしいですが、晴れた秋の空の下、普段着で訪れる城下町のGALLERYも格別で楽しく、新たな美の発見の機会につながりますよ。『アートは、各人多種多様の私点を探索し、楽しむ事です。』ぜひ、天候に関わらず、来てやってください。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

 

2015年09月04日(金)

『雪岡市郎兵衛洋菓子舗 』HPとリンク。

_MG_3533.JPG弊店の三軒お隣、チーズケーキと創作洋菓子で有名な、『雪岡市郎兵衛洋菓子舗』さんのHPと相互リンクいたしました。ここのお店は、チーズケーキが大変美味いので、評判のお店ですが、ご主人自身の好きなワインのストックも豊富で、かつ、地元篠山産食材を使った創作洋菓子の開発にも情熱を傾けられている心より推薦できる素敵なスイーツのお店です。店内には、ご主人の知人のクラニアル人から分けて頂かれた篠山場内地域の旧蔵、古伊万里の逸品がデスプレーされています。今後とも、何卒、宜しくお願いします。

2015年09月04日(金)

篠山出身 朝日新聞創業者 上野理一翁

_MG_3532.JPG私事ですが、わが家は、朝日新聞をとっています。別に、受験勉強のために読んでいるわけではありません。朝日新聞の創業家2つ、上野家と村山家の内、上野家理一翁は、弊店から歩いて3分の街に、幕末嘉永元年に篠山の城下西町にお生まれになったようです。翁は、晩年中国美術に目覚め、多くの逸品を集められたそうです。そのコレクションが今は、京都国立博物館に所蔵され、館の重要な中国美術コレクションの主柱になっているみたいです。上記写真は、今の西町周辺です。理一翁も草葉の陰で、微笑んででおられるのでしょう?お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月04日(金)

茶人、曰く『この道具使えるので有れば、安い』

茶道のお道具を購入される時、茶人の方がよく申される言葉に、『このお道具は、使い道が限定されていて、使い勝手が悪い』という事が、度々あります。逆に、茶道では茶会を催しされるときに、短い期間に例え非常に高価な代物でも同じ道具を使うと、『眼垢がついていて、野暮』と判断され、貴人をもてなす茶会ではタブーとされています。現代庶民感覚では、スマホを購入す時のように、高価でも多機能優先で、使用頻度に適した物を買い、出来るだけ毎日?使用することを良しとしますが、その部分が微妙にニュアンスが違います。武士の心準備を表す言葉に、『いざ、鎌倉』ということばと同意で、一期一会の精神とは、迎える側のここ一番の選択肢の多さが、『おもてなし』の埋蔵量 コレクションの質です。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月02日(水)

京都府相楽郡和束町 『磨崖仏』

_MG_3494.JPG先日、ミホミュージアムへ行った時、帰路の途中で発見した、磨崖仏で。しばし直前ミュージアム館内でに目した、ガンダーラ仏が脳裏に残影がありましたので、大変新鮮に写りました。確かに、国が違うとすべて様式も違い全く別の石仏でしたが、共通項も多く、美の発見になりました。私は、ご幼少より、お地蔵さんに始まり、修学旅行で行った大分県国東半島の磨崖仏や大阪市立博物館の中国三尊仏コレクションなど、石仏大好き人間です。なぜ、好きか。自問自答。やっぱり風雪に耐えて現存している。という有り難い姿に心奪われるのでしょう。時代が変遷すれど、変わらない価値観と形に乾杯。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月01日(火)

「軽井沢」1400万円落札.日本ウィスキー史上最高

弊店のお客様で、超高級ワインのロマネコンテー1本を購入し、数十人でシェアーして痛飲したメンバーの方がいましたが、人間の好奇心というのは、枯れることのない泉のような物であります。誰しも大富豪では有りません。しかし、同じ地球に棲み、同時代を生きている以上、可能性は、無限です。中には、宝くじ頼みの方もおられるでしょう?。しかし、当たらなかったら、無理ですので、限りなく無理です。やっぱりポジテブシンキング、現実性の高いチャレンジは、無駄使いではなく自分自身へ投資です。美術品の本物と空気を共有したいのであれば、美術館、博物館へ今すぐGOです。1000万円のお酒も飲めば無くなります。ゆえ、記憶としては、永遠に脳裏に刻まられるのでしょう。大人の大ロマンですね。死ぬまで永いです。自分の大ロマンを構築ください。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年09月01日(火)

骨董 古美術 古道具 antique とは?

骨董品とは、「希少価値や美術的な価値などのある古美術品や古道具類」という現在一般的に使われる意味の一方、「古いだけで価値がなく役にたたなくなったもの」とも説明されており、正反対の意味をそれぞれ含有している(ウイキペデアより引用)。当方は古美術商です。上記の品物等を商う仕事です。普通の商いであれば、電話1本売れる毎に、問屋から同じ品を仕入れれば良いのですが、当方の場合売り方に悩み、仕入れの仕方にも悩まなくてはならないのです。ネガテブに云えば『悩みの日々』ですが、金銭的見地から外れると、『お客様に買って頂いて、喜ばれ』『我の仕入れ(ショッピング)を楽しみ』とポジテブに云えば『楽しみの日々』です。これに金銭的結果が追随すれば、『天国の日々』ですが、初めの序文通り、物事は表裏一体で、世間に不必要な地雷的仕入れは、自爆を招きかねません。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月31日(月)

散歩がてらに、『篠山市立歴史美術館』

_MG_3312.JPG篠山市立歴史美術館本館は、明治24年(1891)篠山地方裁判所として建築され、1981年6 月まで本来の目的で使用れてきた、わが国最古の木造の裁判所を、重要建造物として末永く保存するため、外観および旧法廷を従来の姿で残し、その他は、美術 館にふさわしく内部を改築したものです。(篠山市観光局から引用)弊店から、東へ400m程行った所に、上記美術館が有ります。私個人としては、根付に興味が有り、篠山藩御用根付師『豊昌』の作品を見るため、散歩目的に店から歩いていきます。芸術と工芸を比較するには、内藤豊昌の作品をご覧になる事をお勧めします。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月30日(日)

フローレンス、ナイチゲール記章の授与式

フローレンス・ナイチンゲール記章(Florence Nightingale Medal)とは、赤十字国際委員会が看護に功労のあった看護師及び応急手当において著しい貢献をした篤志看護補助者などを対象に授与される記章である。(ウイキペデアより引用)授与式の模様をTVで見かけたが、皇室方の威厳ある式典での正装に固唾をのみました。フォーマルウエアーとはいえ、赤十字社のレジェンドがそこはかとなく感じられる、クラシカルでエレガントな装いです。只今、当方某ヤフーオークションに記念記章を多数出品していますが、栄誉を称える厳粛な式典では、記章を付ける意味がいかに大事なことか再認識しました。記章、紋章、勲章、印章、冠等我国の正装文化は、あらためて皇室ともに育まれてきた事を認識しました。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月29日(土)

古美術の金額 査定 値段 (その9)

ミホミュージアムには、コレクションだけで、時価数百億円相当のお宝を収納されているみたいです。バブル時製紙会社がゴッホの作品を数十億円で購入しました。あるコレクター曰く、イベント(展示会)しても入場者が沢山入っても、保険料が高いので、経営は、大変なのではないか。保管していても、保管料と保険料は掛かります。岡山の倉敷美術館は、設立時美術品購入総金額は、入場者莫大で十分ペイ出来たそうです。土地、不動産価格で云えば、銀座、心斎橋は、物件が出れば、高くてもすぐ買う人は、いつの時代も出てきます。やっぱり、ステータス縁は、タイミングが合わないと手に入りません。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月29日(土)

滋賀県 甲賀市 信楽町 ミホミュージアム

_MG_3135.JPG本日、やっと間に合いました。開催期間あと数日で終了の『若冲と蕪村』展。なかなか暇が無いのと遠いので、行けるか行けないか微妙な環境の中、10時に着くと、駐車場は、満杯でした。この美術館は、当方これで10回目ですが、いつも何か発見させてくれるのと、展示スペースの素晴らしさと常設展示品の豪勢さです。今回のイベントは、私的には、江戸期のアバンギャルド芸術家。若冲の作品に感激しました。特に、鯨と象の屏風を見れたのは大感激でした。その作品の余韻に浸っていると、携帯TELに問い合わせが有り、内容は、『鯨の髭が大量に有りますが、買い取って頂けますか?』との和歌山県の方から、鯨が介する不思議な縁に。過ぎゆく夏の思い出とさせていただきました。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月28日(金)

兵庫県美方郡 湯村温泉 『栃餅』

たまに鳥取県方面に出かけると必ず寄るお店が有ります。国道9号線の西進路方向湯村温泉手前約1km左側 暖簾には『白地に栃餅』としか書いていません。小さな大衆食堂を兼ねた夫婦で営んでおられる小さなお店ですが、25年来のお付き合いです。『美味しい、絶対うまいです。』その味は『素朴で、小っちゃめで、柔らかく、甘さひかえめ、ほんのりニッキのような栃の実の香り、私的には、焼酎のあてにもなります。』絶対造り置きしないらしく、売れたらすぐ造り出ししておられます。売り切れご免。で、たまに14時ごろには、終了していることもありました。確か10個で800円だった?ような記憶です。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月27日(木)

夏の終の『梅酒バブル』

人生の大半を食べ物の道楽に費やされている90歳の食通の男性から、梅酒を作りすぎたので欲しい人いないか?とのお話に、我家の奥様がいたく反応し、欲しいとの事。そこで、食通翁が来月2日から病院に入院される予定らしいので、慌てて貰い受けに参ったのである。量も確認せずいきなり伺ったらビックリ。大きな3kgの瓶に16個。割っては事を仕損じるゆえ、丁重に運んだのであります。ストック(熟成10年待ち)も含めると我が家の在庫は、大変な数量で、とりあえず毒味に7年物を試飲した次第です。結果オーライ。豊潤でやや甘く健康的な香りでした。夏バテ回復には最適で、暫く食前酒のレギュラーをキープしそうです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月26日(水)

賢い動物と賢い人間?。

_MG_3038.JPG河原の土手を散歩していると、川面の白鷺の捕食シ-ンをよく見かけるが、約70mぐらいの距離とはいえ傍観しているとかれらもよそ見をせず、一心不乱に食事を楽しんでいます。ところが、私が小石を拾い投げる動作にはいった瞬間一斉に飛び立ちます。スイッチの入り方が本能的です。本能とは勘であり、DNA遺伝なのでしょう。賢い動物とは、勘の良い動物と言い換えてよいのかもしれません。人間世界では、賢いとは、適切な判断能力です。その客観的測り方として、ペーパー試験が有ります。動物世界と人間世界の本質的違いに、文字ことばの有無が有ります。この事は、記憶と会話を可能にしています。人間も本来動物です。が、勘の良い人は勘頼り、頭脳の明晰な人は、記憶力頼り。になりがちです。『勘』と『知賢』を持ち合わせるには、千日回峰のように、自然界を積極的歩行し、本来の原子人間時代の感性を取り戻すことを怠ってはなりません。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月25日(火)

カメラ帰る。(嘘みたいな、本当の話)

先日11日のブログ記載通り、カメラが故障し、リコールをメーカーが受け付けてくれたので、大分県の某所に送った後、本日で、約2週間経ったので、本日13時頃、その後の行方について伺おうと電話をしました。すると、『本日は、都合によりこの電話は、受付しません。』と寂しいコール。それで、本社(東京)に電話すると、『大分県は、只今台風通過中で、ご迷惑おかけして申し訳ございません。』と丁重なお詫びをされました。こちらも思わず『恐縮です。』結局、カメラは修理終了し只今台風の中搬送中。との事でした。電話を切り、10秒後弊店店先に『こんにちは。宅急便です。』私も思わず『待ってました。テレパシー届きました?。』本当に、本当に、本日おこった快談です。良い事も続きます。台風も日本海沖に向かい、篠山は避けたみたいです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月25日(火)

古美術の金額 査定 値段 (その8)

ここ数日、世界の株価が乱高下し、一喜一憂の経済界ですが、古美術は、基本一物一価ですので、日経新聞の発表はありませんので、安心?ではありますが、買う人が減れば、当然値下がりします。よく100円均一のショップを参考に、『古美術の自動販売機』『古美術1000円均一ショップ』の成否を瞑想するのですが、結論は、impossibleですね。理由は、当方個人的には、顧客に成り得るわけですが、一般顧客的には、消費意欲が湧かないと判断するわけです。当方は、業者です。目的が転売です。一般の方は、1000円均一=価値が定っている。物には、振り向きもしません。しかし、当方も含め業者間だったら。思いますが?、結論、可能ですが、品揃えの手間が半端なくかかりそうです。手間が喜びで有り、利益で有り、コストです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月24日(月)

1 68 69 70 71 72 154

クリックお願いです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村