兵庫県丹波篠山市魚屋町22
古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

兵庫県丹波篠山市魚屋町22古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

他社に断られた物もご相談承ります

一休堂のだじゃれ日記 一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

予想通り『株価』が…?

『風が吹くと桶屋が儲かる』らしい?。ですが、『株価が下がると、誰が儲かる?』答は、今まで皆儲かっていましたので、皆損するですね。プスマイナス 0です。谷深ければ、山高し。山高ければ、谷深し。朝の来ない、夜は無い。分っているけど、辞められない。他人ごとでは有りませんが、夢と希望と悪夢を秤にかけるバロメーターが株価です。つまり『人の思惑の美人投票。美人の好みは、別です。』時代が変われば、嗜好も変わります。とりあえず、リセットです。想像以上に悪く無ければ、株価は戻ります。資本主義=株式。です。欲と二人連れです。皆さん、楽観的にがんばりましょう。

2015年08月24日(月)

『風が吹く...桶屋儲.』的自然世界

少し季節外れですが、初夏の風物詩蛍は、見ていて気持ちの良いものです。夏は、ホタルに始まり、花火で終わります。昔、都会の真ん中で、『ホタル乱舞』を夢見て、庭に川を造り、流し。幼虫を育て、水草を生やし、映画の1シーンを自前の庭で、実現しようとした、実業家がおられました。数年経ち、いよいよの時、おもわず想定外の事件発生。庭に青大将の異常発生。なぜか?ホタルを狙って、蛙が来る。それを狙って、蛇が来るの構図です。当方が幼い頃、親に『懐中電灯照らして、動かない光の点は、触ったらダメ』と注意されたものです。『風が吹くと、桶屋が儲かる。』本日の株価が気になります。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月23日(日)

この人『せんだみつお』に似ていません?

IMG_0956.JPG本日、結構暇なので、いつも営業上?店内では、クラシックの音楽しか流さないのですが、イレギュラーに『沢田研二』のロイヤルストレートフラシュというアルバム聞いていました。やっぱり、阿久 悠の歌詞は最高です。あの顔の何処に?こんなフレーズが詰まっているのか?淡路島の7不思議です。非日常、異次元の瞑想空間。ジュリーがピッタリ。久米 宏と徹子さんが出てきそうです。突然来店された70歳ぐらいの男の方が、『これジュリー違うの。家の嫁さん今でも公演いってます。』とのお褒めの言葉を頂、全く売上のない1日でした。

2015年08月23日(日)

セントバーナード in 播州赤穂

IMG_0931.JPG弊店のお客様の中に、兵庫県のブリーダ世界の草分けで、レジェンド的パーソナリテーの90歳の長老がおられます。よくいろんな事をご存じなので、先日も当方の最近の恐怖体験を話したところ、『愛犬といえども人間的信用は出来ないですよ?。』とのお答え。というのは、『動物興奮するとは、本能、習性には勝てない』との事。そこで、当方が、『首筋に向かって、猛犬に飛びかかられたら、どうすべきか?』答『まず首筋を腕で塞ぎ、腕を噛ませて、片手で犬の目潰し』だそうです。動物は、目を攻撃されると怯むそうです。先日播州赤穂での買取時大きなセントバーナードに同席されて、査定ミス?しそうになった経験をそうだんした時、アドバイスを受けました。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月22日(土)

京都府 舞鶴市 収集家の鏡

かれこれ10年程前の話ですが、弊店のチラシ広告の反響で、鑑定査定依頼を受け、お会いしたのが縁で、お取引させて頂いたのですが、舞鶴にコレクターの鏡みたいな収集生活をしておられた方が居ました。SPレコード、プラモ、ヌード写真集、HOゲージ等、必ず遊び用とストック用を持っておられて、遊ぶには、中古、傷有OK。ストックコレクションは、未使用、未開封、に拘り。素晴らしい世界を見せて頂きました。人生のエネルギーの大半をコレクションに費やした。と語っておられました。多分、お会いした時、高齢だったので、今は健在かどうか分りませんが、私には、大変貴重なご縁だったと心より感謝しています。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月21日(金)

京都出町柳⇔枚方大橋 100kmハイク in 1980

IMG_0636.JPG先日高槻のコレクターの方を訪問した時、古き思い出が蘇ったのですが、私が大学1回生の頃、京都市左京区出町柳スタート。枚方大橋折り返しの100kmを㉔時間以内に徒歩で踏破するイベントに参加した覚えが有ります。結構ハードな1日の思い出は、幾日幾年経っても、詳細に覚えている物です。いまでも早歩きすると私の場合、1時間に約6km進めます。これはその時体験的に覚えた知識です。疲れてくると、1kmが精いっぱいで。あまり休憩をとりすぎると、身体が冷えて、再稼働が大変です。結局85km翌日の午前2時頃、リタイアし、テントで熟睡。帰りの電車を乗る時、駅の階段を這っていました。黄門様も多分1日に25kmぐらいだったのでないでしょうか?一休堂は、風車の弥七の如く参上します。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月20日(木)

兵庫県 豊岡市 欧州交差点

先日 兵庫県の香住に蟹ではなく、蕎麦を食べに行った時、衝撃と共に戸惑ったのですが、豊岡市から香住に向いて走っていると、猫の眼右巻きの交差点にぶつかりました。パチンコの迷路のように、ヨーロッパの路の如く(実際には、当方見た経験ないのですが)、好みに従って走行する。このような、走法を各地に増やすべきと思いました。理由、少々ぶつかっても、同方向の縦列なので、大きな事故にならないのでないでしょうか?。ただ、流れに沿って走るので、音痴な人は、リズムを外すばかりかもしれません。悩んで決断力に欠ける人は、ガソリン有る限り、時計の針の如く周り続けるかもしれません。兎に角、蕎麦以上に思い出の交差点でした。

2015年08月20日(木)

東近江市  篠山市  江州音頭

先日、東近江市 (旧八日市市)の旧家に訪問した時、たまたま盆踊りの櫓が組まれていて、江州音頭のAVチェックがされていて、レトロな郷愁深いメローデーが流れていました。東近江市は、江州音頭の発祥の地として有名らしい。暑気払いには相応しく、夏の夜の納涼には、ピッタシの音頭と感じつつ、幣店に帰る途中、篠山市内の福住地区の茶人の先生宅に寄らせていただき、四方や話をしていて、聞いた話では、昭和30年代まで、福住は、盆踊りに江州音頭を踊っていたらしい。というのは、昔、福住は、亀山藩だった理由らしい。福住は、江州音頭の西方限界地域とおっしゃっていました。一休堂は、道具といっしょに文化も運びます。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月20日(木)

PCの検索コンテスト

京都大学の入試に携帯TEL使用でカンニング不正事件が数年前に有ったが、では逆にPC使用することを前提の問題解決コンテストは無いか?の検索してみると、有るらしい。某高校で、情報処理技術向上を目的におこなわれているらしいです。個人的には、素晴らしい事と思います。では、検索キーワードを羅列して、何を探しているか?研究するコンテストをやるのもどうか?PCを使用しないで。勿論、答えは、PCのデーターに順ずるという事で。するとおのずと、人間の思考性の中に、客観性と主観性が両立するのですが、連想ゲームとマーケッテング。便利な世界の行きつく先を垣間を見てみたいものです。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月19日(水)

日本遺産 篠山市

m1.jpg【日本遺産(にほんいさん、にっぽんいさん、Japan Heritage)とは、日本国政府が提唱した文化財を群体(点から面への展開)として捉え、従来の保護一辺倒から積極的に活用することに目的を転換した新しい施策。】最近この町丹波篠山は、町の隅々で、槌の音が鳴り響きこだましています。良い意味で訳の解らないアートフルなショップやGALLERY、チャイニーズレストラン、イタリアンレストラン、フレンチ、美味しいピザ屋さん、ケーキ屋さん、オーソヅックスに和菓子屋さんetc。兎に角、人が徐々に集まってきているという実感が有ります。シャッター商店街からウインドウWALKING街に変身中です。地下鉄の駅は、永遠に無いと思いますが、都会人が休息するには、最高のリクライニングタウンです。お越しください。

2015年08月19日(水)

京都市左京区北白川 in 1981

先日京都市の町屋に買取に行ったお家で、70年代のROCKのLPレコードを処分されたので、買ったのですが、ジャケットを見ながら、おもわず当時を振り返ってしまいました。当時レコードは、確か1枚当たり=2500円~2700円しました。そんな世相的背景も有り、レンタルレコード店が京都市内中に雨後の筍の如く、OPENしていました。当時私は、大学の4回生で、就職も決まり半年程暇をもてあましていましたので、白川通りに面した某レンタルレコード店のアルバイト店長として、オープニングスタッフとして、働かさせて頂いたのを思い出しました。返却時のレコードの傷の有無の検品は、古伊万里の傷の検品より、面倒であった事を悪夢ように覚えています。あれから約40年今は、当時のレコードを私が買っています。時代変われば品変わる。マイッタ。マイッタ。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月17日(月)

須磨→宝塚市→川西市 『忙中閑有』

本日は、盆明けのせいか堰を切ったように買取、査定、の電話が有り、非常に密度の濃い1日でした。朝1番、約束の須磨まで買取営業に行き、帰路電話が鳴り、用件を伺えば、5月に伺った宝塚のお客様より、スポーツ関係の資料が追加で出て来たので、買取依頼を受け帰路直行。今度は、帰路3時ごろ、川西市の人から、音楽関係のコレクションを処分したいとのご一報により、直行。めまぐるしく忙しい1日でしたが、仕事とはいえ、個人的には、ワクワクドキドキの連続で、忙中閑有。感謝、感謝、の1日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月17日(月)

滋賀県 日野町にて、木綿布買取

昨日は、滋賀県の日野町の旧家より買取の連絡を受け行って参りました。蒲生氏郷の里、日野町は、江戸時代江州商人を多数輩出し、立身伝中の成功者を輩出した、江戸期のビバリーヒルズみたいな?町です。大成功し幕末には、全国各地の藩や大寺院にお金を貸していた強者商人が沢山居た事で、有名です。蒲生氏郷は、その後伊勢松坂、会津と移る毎に、商工業の発展と商人の保護に勤しみ、施政を成功させていきました。結果として、日野時代のノウハウが各地で実を結んだわけです。そのようなよもや話頭に浮かべながら、商家蔵で、手織り木綿を沢山分けて頂きました。一休堂、歴史街道まっしぐら。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月16日(日)

龍野のお風呂屋さんからTEL

当方の商売は、『買いも売りも』お知り合いのご紹介が大変多い数珠繋ぎ商売です。先日も、7年程前に、お取引させて頂いた方が、お客様を紹介してくださいました。いきなり電話の用件は、名前も告げず、『私の家の3件隣の人が古道具を処分したがってはるので、高く買ったげて?』おもわずどちら様ですか。の問いに、『昔にうちの家来てくれはった人やね?』『未だ、営業しているのですね?』重ねてどちら様の問いに、『龍野の風呂屋や。覚えていますか?』『名前は、忘れたけれど、間違いなく覚えています。』当方の体験的結果として、元駄菓子屋さんと風呂屋さんは、よく遭遇するお客様です。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月14日(金)

『ちはやふる...』目利きの条件?。

私は、小さいころから笑い話、小噺、落語が大好きで、ゆえ、このブログも(一休堂の駄洒落日)と題しているわけです。落語の有名な題材に「ちはやふる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは」が有り、三遊亭小遊三師匠の演目で有名な話が有ります。あらすじは、『知らない事を知らない。といえず、知ったかぶりを押し通す。』といったストーリーで、屁理屈の妙を味わうには最高です。古美術の真理も同じで、『騙りたがる師匠?』は、市井に溢れています。また、聞きたがる市井の骨董マニアも多数おられます。『落語の練習?』で、会話をするのであれば結構な事ですが、『贋作の数珠繋ぎ』にしかなりません。古来『目利き』と云われる方の共通項は、研究書物の所有数です。断言できます。暇が有ったら、本屋と美術館へ行く事が、最短の早道です。主勘(感)性より客観性です。お引越、倉庫整理、遺品整理等、古道具などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2015年08月13日(木)

山崎 伏見 名酒の里

IMG_0391.JPG先日、宇治に行った時、京都縦貫~第2名神を走ったのですが、大山崎のところは、天空都市の如く、パチンコ台迷路になっていました。上空をドライブして、橋下を眺めて見ると洋酒の聖地と日本酒の聖地が桂川、鴨川、宇治川の合流地を挟んで隣接しているのを確認しました。幕末、明治、大正。時代と共に、嗜好品も変遷しました。時代の流れと淀、伏見と云えば、坂本龍馬先生もこの地を何度となく、試行錯誤しながら、日本の曙の為に、東奔西走したのでしょう。今は、庶民が日々のお小遣いの為に、淀で試行錯誤するそうです。古道具の処分は、試行錯誤せず、一休堂に、ご用命ください。

2015年08月12日(水)

1 69 70 71 72 73 154

クリックお願いです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村