『ランニングシャツで、早朝散歩』
本日は、昨夜の台風フェーン現象による熱帯夜で非常に暑く、恒例『日の出散歩』を初めてランニングシャツで挙行したのですが、気分転換には素晴らしく普段感じられない新たなる『五感』の呼び起こしには、最適でした。肌を晒す事によって、微かな季節の移ろいを感じられるようで、『野生の証明』になりそうです。オリンピックのアスリートの気持ちも多少分ったような感じもしましたが、背に背負う物が、『日の丸』と『日の出の太陽』では、【リオ】と【丹波篠山】の距離程違い、想像するに値しません?(笑)しところで、約2週間『世界のアスリート祭典』は、終焉しましたが、その中で『体操男子団体』の金メダルの決まった瞬間は、当方の瞼にレジャンドとして、一生忘れられない素晴らしい夢を残してくれました。航平くんありがとう。バンザイ。万歳。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2016年08月21日(日)
『けしからん?強すぎる米国バスケートチーム』
将棋で終盤になると負けを自覚し『投了』と言って試合終了を敗者が宣言することがあります。本日も五輪中継で、米国の女子チームが出場していましたが、試合開始とともに実力は歴然、負ける雰囲気が一切ありません。将棋で言えば開始共に相手チームがボールを触った時点で、『投了』と言ってしまいそうな?強さでした。競馬のような優勝オッズがもし有れば倍率は、恐らく【1.00000000000...........】倍でしょう?ハンデを付けるか、ルール改正が無い限り、今後五〇年以内に関東大震災が来る確率以上に次回のオリンピックでも米国のバスケットの金メダルは、確実だと痛感しております。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2016年08月20日(土)
『奈良県のクラニアル人より骨董品買取』
昨日は、弊店の店番を1日中していたのですが、すると実家が篠山近隣で、奈良在住の方が墓参りに来た序に蔵の中に有った物で古物を鑑定買取してくださいとの事で、弊店にダンボール箱いくつか持ってこられました。古びた寂びた品々だったのですが、何点か買える物が有ったので買い取らせていただきました。そんな中で、表記写真の蔵の錠前ですが、大きくて素材感の有るいい意味で前近代的代物だったのですが、鍵がありませんでした。これを知った時、一瞬頭は真っ白、未来への展望が崩れ落ち、心の中は島に流された流刑人の如く牢屋に閉じ込められた気分でした。(何という?大袈裟な表現、笑い)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2016年08月19日(金)
【日の丸⤴ ㊎⤵ ¥⤵】(笑噺)
今回のオリンピック連夜の日の丸掲揚。金メダル大量奪取で。遂に相場を見ている限り、金価格の国内相場は、急落しています。原因は、多分いきなり近未来日本国内に、金がブラジルから流入し、有り余る予定になった事が原因でしょう?。一方、日本の『国威』が世界中で見直され、外為相場では、【円安】になっている模様。緊急国際ニュースより。
2016年08月19日(金)
『滋賀湖西 高島 骨董品 買取』
昨日は、酷暑の中奥琵琶湖マキノ町まで、景色だけ左手に琵琶湖を望み涼しげに?、行って参りました。過去平均して、年に数度来ていますが、いつ来てもこの地は空気が美しく美味しい事を実感できます。湖(琵琶湖)と言っても見方によれば、大きな琵琶型の大河です。瀬田川を下流とするならば、ここは最上流です。ゆえに、湖面の水も透明度が湖南に比べて美しいようです。陽光に輝くビーチは、まるでハワイにいるようです?。(当方未だ行った事ないのですが、想像で。)湖面にそびえたつ鳥居は厳島神社のようです。(こちらは、修学旅行で体験済。確信的)久々の楽しいドライブでした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2016年08月18日(木)
『古民家跡から東京五輪煙草ラベル買取』
昨日は、解体間際の古民家の残置物から当方に買える物が有ったら鑑定買取願いたい。とのご依頼を受け、即喜び勇んで参上いたしました。『宝捜し魂』と『好奇心の鬼』を両天秤にじっくり、ゆっくり、挙行したのですが、結果表記半世紀前の煙草ラベルを発見した次第です。たまたま、リオ五輪真っ最中、次回は、東京の縁も手伝って何か郷愁に浸りながらの小さな?大発見喜びもひとしお。兎に角昔から想うのですが、『ピースのデザインは、昔からお洒落。デザインもさることながら地色も通称(ピース紺)センス抜群。』丹波松茸発見に次ぐ大感銘でした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2016年08月17日(水)
『デカンショ終盤無念の涙雨?』
昨日デカンショ2日目、夕方涼をとるには最高の慈雨と思われた夕立が短時間で終わらず、ズルズルと降り続き残念無念、花火中止の涙雨。ハレの日の記念にみんな浴衣でいざ出陣もするやいなやの大惨事。自然の摂理とはいえ、『ああ、無常』の1日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月16日(火)
高砂市の方より骨董品買取。
昨日は、デカンショ祭初日近隣のいろんな処から酷暑の中城下町篠山に人々が集まってこられました。年に1度この日だけこの街に来られる方も多数おられます。そんな中、高砂市より、『帰省して蔵を掃除していたら古道具がバラバラ出て来たので、鑑定買取』依頼で、店にしどろもどろ?玉石混交?で、ダンボール2箱持ってこられました。そんな中鑑定不能?の物も混じっていましたが、捨てるべき物は殆ど無く無事買い取らせて頂きました。『結構恥づかしがって、相談をせず、捨てられる古道具が多く』、当方の業界としては残念でなりません。ぜひ、どんな物でも当方の分る物であれば、噛み砕いて解説します。一度、試しがてら電話ください。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月15日(月)
『デカンショの人間国宝?』
いよいよデカンショ本番、『街の軒先に街の子供の絵画作品』恒例の市内の小学生の祭りの絵が行燈に飾り付けられています。子供の成長を街の皆様がデカンショと共に祝うほのぼのとした吉例の素晴らしい風景です。『芸術というのは、作者が想うままに想うところを紙にぶつけて作品を構成すれば、すべて大いなる芸術。見る人に阿るだけで、自分自身は、黙して語らず。』語れば、芸術ではありません。街に沢山の芸術作品がたむろしています。歳は若くてもこの街の人間国宝です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月14日(日)
『バーナードリーチ展』滋賀県立近代美術館
昨日は、滋賀に私用で行った序に、表記『バーナードリーチ展』に行ってきました。地方の美術館で自分好みのイベントが有ると非常に興奮し、ラッキー感で満足しているのが、最近のプライベートトレンドです。というのは、大阪や京都で開催されるともう大変な人込で死にそうです。駐車場のキープも一苦労。しかし、それが滋賀県や兵庫県の場合、時には貸切状態です。ロケーションの景色も空気も澄んでいて綺麗です。しかも、昨日のリーチの場合『作品と日本庭園』が融合し合ていて素晴らしい気分を味わえました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月14日(日)
イギリスより南蛮人 来店?。
昨日の話題と云えば、札幌⇒東京⇒京都⇒篠山へと旅をされている在日20年の英国人で、北海道ニセコで家族で旅館を経営されているfamilyが来店されました。旅の目的は、昨年篠山で開業したニッポニアのビジネス視察と骨董屋巡りらしく?、『頭の中はクールジャパンに侵された日本贔屓の素敵な英国日本家族でした。』いつも、異人さん達とお話して想う事は、古い物に対する憧憬が半端ではありません。日本の彫刻アーテストに大変詳しく、特に『流正之』先生が好きでコレションしているとおっしゃていました。『此処篠山でも最近欧州人の来客が目立つようになりました。いよいよ開国のあけぼのと大和魂を奮い立たせて、いざ鎌倉?の境地です。』お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月12日(金)
ドッグイヤー6倍、シャークイヤー1/6
よくホリエモンなどが使う例え話にパソコンの開発速度は、ドッグイヤーつまり人間の世代交代速度の6倍ぐらい速く進んでいるなどに例え表現されますが、犬の平均世代寿命は、人間の1/6です。ところがどっこい横井庄一(笑)本日のニュースで流れていた話題に『ニシオンデンザメ』という北大西洋に棲息する鮫の種類は、世代寿命が400年にも達するらしい。人間の約6倍である。実に犬の36倍である。健康保険も病院も無い事を考慮すると?、人間の10倍の寿命かもしれないのであります。これは生物学的見地でいうと、大人成人になるのに平均150年くらい必要らしく羨ましい限りで有ります。もしこれを日本の近世に置き換えると『徳川家康を知っている魚が大海原を泳いでいるという事実、まだまだ地球は、偉大なるブラックボックスであります。』お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月11日(木)
骨董 古美術 金額 鑑定 査定 その40
たとえばのお話ですが、通常の業種で自分のお店の近くに『信用、接客、雰囲気』ともに素晴らしいお店が開業されたら、ライバル魂メラメラ負けてはならぬものと、日々研鑽をを重ね営業努力するものですが、当方の業界はちと?違うのであります。世の中は、妙に?『素直な心』の持ち主が多くおられるのであります。『良い店は高いに決まっている』『良い店は、目利きで値段に誤りが無い等』少し違う表現で言えば、『暖簾の汚れている路地裏の辺鄙な場所のうどん屋さんを好む人(=私自身)』つまり自分の自信の価値観がすべてという強者が多いのがこの業界です。大きな声で言えませんが、この手のマーケッテングを忠実に反映されている骨董屋さん全国各地にありますよ。逆に俯瞰的に考察すれば、近所にパチンコ屋さんが沢山有ったら楽しいように、多く骨董屋さんが散在している方が、小宇宙が銀河系の蜷局を巻いているようで面白いです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月10日(水)
『何とか?無事に終えた、8月10日』
本日8月10日は、終戦記念日でも当方の結婚記念日でもありません。この日はななんと?、昨年当方が、京都府宮津市でスピード違反で警察の方にお世話になった日です。思い起こせば昨年8月10日は、後残5日で、晴れて交通違反の減点が0点になり、365日間無事故無違反を祈り確認して家を出たのに犯してしまったのです。残念ざんねん、悔やんだくやんだ。苦節365日?頑張りがんばって、やっと辿り着いた365日。オリンピックで個人総合優勝したような???達成感です。皆様も交通事故だけは、充分気を付け安全運転を心掛けてください。(笑点松崎真風)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月10日(水)
『日本体操男子団体』㊎おめでとう。
早朝、世界を駆け巡った朗報日本体操男子団体(金メダル)心よりお祝い申し上げます。ところで、3位銅メダルの中国の体操チームユニフォームのデザイン、JAの金融機関のマスコットロゴの貯金魚に似ていません。(母国の優勝にのぼせるひたる事無く、相手国の一挙手一投足に目を光らせているところのなかなか偉いでっしゃろ?)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月08日(月)
『青磁 鳳凰耳花生』〔丹波篠山 青山家伝来』
上記写真は、国の重要文化財に指定されて、中の島の東洋陶磁美術館に所蔵されている、ご当地のお殿様大名青山家に伝わった名宝中の名宝であります。私の知人コレクターの山田さんという方がおられますが、この方の収集アイテムは、言わずと知れた?【案山子】であります。勿論案山子本体を集めるのでは無く、案山子文様のアイテムをコレクションされています。そば屋さんが、【蕎麦猪口】をコレクション陳列しておられるように、身近な言い訳駄洒落が収集の始まりという不純な動機は、大変素晴らしい事だと手前味噌ながら嬉しく思います。この花瓶も青磁作品ゆえ、青山家に伝わったのでしょうか?この噺も、酷暑のクールネタとして、処分しといてください?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月07日(日)
今年もやっぱり、『デカンショ祭』
昨日は、早朝6時30分より、商店街のデカンショ祭りの飾り付けをさせて頂きました。1年365日巡るのは、年々早くなるばかりで、あっという間の『今年もやっぱり、デカンショ祭りです。』生憎昨日より丹波篠山は、猛暑の夏日に突入です。早朝というのに、『汗、ダラダラ。』商店街メンバー一同手際よく、数時間で準備は整いました。これから暫く約10日間は、城下町丹波篠山は、祭りの音頭をBGMに夏祭り一色の気分に浸れます。ビジター、レギラー、ロコ等皆さんも、夏の日の良い思い出作りに、丹波篠山にいらっしゃい?。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月06日(土)
『太陽に吠えろ?。』
昨日は、参った、マイッタ。本当に暑かったです。TVCFではないが、『美味うものを見ると、酒が飲みたくなる』が如く、『太陽を見ると、アブラゼミの啼声がが聞えてくる。』季節になり、音のイメージで体感温度5度下げる事を目標に、店中に風鈴を提げ頑張っています。なぜ、アブラゼミというのか知りませんが、『天婦羅で揚げているときの音をイメージして、ジュウジュウゼミ…..油蝉.』(バンザーイ?なんのこっちゃ)ですかね。夕方になり、涼しくなり『ヒグラシ』の泣き声。あの声は、世界の終末のような寂しい声ですが、寂しいゆえに涼しくなったような、雰囲気が有りがたく思います。蝉は一生の殆どを土中で暮らし、風前の灯の如く短時間鳴き終えて死にます。鳴く為に生れてくるのか?死ぬのが怖くて泣いているのか?(この噺寒くなりそうなので、もうやめます。)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月05日(金)
『岩魚と鮭と日本人』
渓流の嬢王と云われる岩魚悪食の権化で食物連鎖の頂点でもあります。進化の過程を紐解くと、生存権力闘争に負けた仲間が下流に下り『鱒』に成り。そこの争いで海に放り出されたのが、『鮭』らしい。結果として負けた仲間の居住環境の方が餌が豊富だったみたいで、『負け組』が大きな身体の魚に進化しました。地球の人間の発生根源地方は、『アフリカ北部』と言われています。やっぱりそこでも『縄張り闘争』は繰り広げられ、負けた一分の民は、北方方面(ヨーローッパ~イギリス〜米国)へ、東方に行った民は、(中央アジア〜日本へ。)魚のように大きな人間には、育たなかったみたいですが、知性と教養、風俗と人情豊かな民へと発展したのが我国ではないでしょう?。そうそう、権力闘争といえば『最近当選した某女性知事』も川下に下り大成功、『元祖日本人のDNAか?』お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月04日(木)
『王地山焼と三田焼』の違いを教えてください?。
昨日午前中、弊店のシャッターを上げたばかりで半開きにしている時、頭を下げてかいくぐり入店したお客様、『商品拝見させて頂きます。』と挨拶の後、店中を隈なく入念にチェックしながら、『質問ですが、王地山焼と三田焼の根本的違いについて教えてください?』との事、一応、当方も骨董店店主端くれゆえ、一所懸命説明したところ納得してくださり、『15年来の疑問が瓦解した。いたく感激されておられました。』その後、ご縁が有って初来店にもかかわらず多数ご購入してくださったのですが。当然、私は、北摂方面三田周辺の方と思い込んでいたのですが、商品を包み帰られる時、何方から来られたか?お伺いすると、『東京から』との事でビックリ。『今の今まで口角泡を飛ばし、ご当地焼について力説した私の青春?を返してくれ』と思ったのですが、照れ隠しを含めてクールに『値引きの代わり運賃当方負担で、宅急便でお送りします』大変喜んで頂きました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年08月03日(水)
クリックお願いです!
にほんブログ村