兵庫県丹波篠山市魚屋町22
古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

兵庫県丹波篠山市魚屋町22古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

他社に断られた物もご相談承ります

一休堂のだじゃれ日記 一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

『松井拳堂』の達磨求む。

_MG_2743.JPG知人の僧侶の方のご依頼です。情報だけでも結構です。ご縁有れば、宜しくお願いします。
松井拳堂: 本名を治郎兵衛と言い 通称を拳、号を拳堂と称し 明治10年11月17日柏原に生まれました 明治21年に柏原崇廣高等小学校を卒業の後 田村竹巌(本名を捨三郎と言って 柏原藩の藩校「崇廣館」の教授だった田村看山の養子) が 柏原に開いた「明新館」と言う漢学塾で漢学を学びます 拳堂の曽祖父も柏原の石田にあった梅本台鏡の開いた心学塾「廣胖舎」で心学を学んだ人物で松井屋治右衛門と言いました拳堂はそんな家風を受け継ぐ家で育ちます 明治30年には 福知山歩兵第二十連隊第5中隊に入り 3年間の兵役の後 新井小学校、前山小学校などで教鞭を執りその後 日本体育会体操学校高等科(現 日本体育大学)に入学し 卒業の後は静岡中学校で教鞭を執りました ところが在職中の明治37年4月に日露戦争が勃発し動員令が降り この召集に応じて従軍します 出征の時 拳堂は病気で食事もできないほど衰弱していたにもかかわらず「 もし軍医に見せたら補充隊に残されてしまう」と言って病を隠し出征されたそうです 凱旋の後は 神戸脇浜小学校、小田原中学校、大阪北浜中学校、神戸第一中学校などで教鞭を執り 大正4年に神戸第一中学校をやめてからは郷里の柏原に戻り 丹波郷土史の研究に没頭し 多くの文人・墨客とも交わり「氷上郡志」「柏町史」などの編纂や「丹波人物志」「丹波史年表」「右剣左筆」「兜山余芳」など多くの書物も著しました また拳堂の描く達磨の絵は趣味人の間でも定評があり 高浜虚子や日置黙仙、犬養毅など 多くの名士たちが喜んで賛を書き入れました 彼が初めて達磨を書いたのは 神戸第一中学校に在職していた時に 生徒から依頼されて扇子に達磨の絵を書いたのが始まりだそうです やがて これら多くの功績が認められて昭和35年には兵庫県文化賞を受賞され 昭和45年3月8日 94歳で亡くなりました

2016年02月12日(金)

大阪市中央区 根付等 買取

_MG_2742.JPG本日は、休日ゆえ先日来お約束していた大阪のど真ん中かへ、交通量が少ないのを見越して鑑定買取に行かせて頂きました。現在居住しているところへ引っ越し時に古タンスの中に転がっていた物らしいのですが、一応ルーペで確認し、査定し買い取らせて頂きました。土地が高くなったせいか?このような小さな物を集めるご仁は増えているように思います。ご縁が有れば、こんなものと思わずまずご一報ください。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月11日(木)

神戸市にて、大量美術本買取。

昨日は、ご依頼人の先代が美術の収集家だったらしく、当時玉石混交?で沢山色んな物を世界を股にかけて?購入されていたそうです。コレクションの多くをバブル時代直前に処分されていたのですが、参考文献が多数残っていて、その在庫を分けて頂きました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月11日(木)

日々、不憫な日が懐かしい?

_MG_2648.JPG本日も螺旋迷路な株価放物線でしたが、お金を借りてまで事業をする人が少ない。ということは、生活が便利になった。という事と。利益が出る事業案件が無いという事です。英国で産業革命が始まった頃、当時『機械が失業を増加させる』と便利な社会を憂う知識人が結構いたそうです。『IT社会』も確かに生活を便利にしましたが、ITに適合出来ない難民を多数輩出しゅつしているように思います。国民の絶対多数が不憫で1ドル=360円の頃が懐かしい。篠山では、週末レンタル菜園が流行っています。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月10日(水)

古美術、骨董、金額、査定(その24)

_MG_2647.JPG本日も株価大巾ダウン。円と金だけ暴騰中みたいです。幽霊のように足の無い不安定な物への投資は危険で、安全資産への移動が激しかった1日のようです。『心の安全資産』といえば、古美術骨董品です。病が進むと寝食を犠牲にしてまで収集する人がいます。心への見返り利息は、所有している以上死ぬまで保証ですよ。只今弊店スポンサー募集中?。。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月09日(火)

雪道を引き返す?。能勢⇒篠山 旧道

本日、仕事で大阪より帰路何気なくたまに通る 能勢の山中から篠山につながっている旧街道をルート選択して走っていると、不吉な予感が髪の毛に感じました。『ひょっとしてやばいのでは?』日陰の路肩の部分が雪のまま路面にも雪のままの部分が徐々に多くなってきているではないか?この道は、急勾配の多い道であった。下り時はヤバイ。気温4度結構寒い。大事に至ることを避け、急がば回れ。国道まで引き返して帰還しました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月08日(月)

伊丹市 錫製酒器 煎茶道具 買取

_MG_2522.JPG本日は、朝一番伊丹市へ鑑定買取業務に従事いたしました。弊店近くは、積雪10センチぐらいありましたが、都会は、うそのように晴れていました。昼食をとろうとロードサイドのお店を探索中奇妙な光景に出くわしました。道路を挟んで有名FC店が盛業中でした。片方のお店は、駐車場満杯で、入店に行列が発生。その片方は、駐車場も空で閑古鳥。すると10分もすると反対の店に来た客が続々と駐車場の空の閑古鳥店へ入店。パチンコ台みたいな商法を展開されていました。(参考)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月07日(日)

合縁奇縁 Oh My God.

_MG_2353.JPG

弊店を営んでいる所謂古美術の世界に永く棲んでいると、過去には嘘のような不思議な事が多々起こります。例えば、普段めったにない仏像が集まり出すと、何故か?仏像の買取依頼の一報が劇的に増える。その2、ある著名先生の作品の展示会に行った次の日オークションで、その先生の作品に巡り合う。そんな感じで、昨日、朝方お店に古い壺を鑑定買取させていただいた物を放置していたところへ、いつもの壺好きのお客様がひょっこり出現されました。それを見てすごく気に入られ『即、ご予約』を承りました。血の匂いを嗅いだ鮫の如く。表現が即物的で失礼(笑)兎に角、不思議いっぱいのミステリアスワールド。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月05日(金)

骨董、古美術、金額、査定(その23)

本日のニュースで、家電メーカーシャープは、日本国官民ファンドより条件の良い台湾の鴻海グループとの業務提携を検討しているらしい。とのことですが。経済は、受給関係の上に成り立つのが原則です。経営危機に瀕している会社を『石』として評価すのではなく『玉』として二つの会社が手をさし伸ばしてくれるというのは、有り難い事です。1物1価原則における会社の価値も骨董と同じく、買い手が二人以上居るから好条件が出てくるわけで、一人だけでは限りなく0に近づきます。かつ義理も発生します。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月05日(金)

西宮市甲子園 煎茶道具 骨董品 買取

_MG_2298.JPG本日は、風邪も7割方回復し、甲子園に清原を見に行って参りました。間違いました。煎茶道具を鑑定査定に行って参りました。大正時代に手広く御商売をされていた先々代の遺品の整理だったみたいで、いろいろ楽しく業務を遂行させて頂き、目出度くお取引に至った次第です。先の文章の間違いではありませんが?、当方も青春時代は、野球少年でしたゆえ、非常に残念無念。彼の『人生の9回裏逆転満塁ホームラン』を心より願う次第です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月04日(木)

風邪治りそう?

_MG_2188.JPG昨日は、風邪でノックダウンでしたが、初期風邪の対応をネット検索し、高級?栄養ドリンクとルルブロックで一晩寝ると症状がやや楽になり、サラサラ鼻水と咳は止まりました。本日より心機一転頑張ろうと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月03日(水)

風邪ひいたみたい?。

_MG_2187.JPGここ数日仕事で、瀬戸内地方から内陸丹波篠山に移動することが多かったので、摂氏10度⇒摂氏4度へ約120分の間で体感することで、風に罹ったみたいです。骨の関節が鈍痛で、鼻水が止まりません。とりあえず、お休みです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月02日(火)

伊丹市 鉄道古切符 切手等 買取

_MG_2165.JPG本日は、朝1番鑑定査定の電話が有り、本日しか都合の良い日がないので、出来れば今日中に来てもらえないか?とのご依頼により、伊丹市の鉄道マニアの方の遺品を少量買い取らせて頂きました。帰路気付いたのですが、伊丹市の午前11時の気温は、10度。帰路徐々に気温が下がって行き、篠山に着いた時の午後3時の気温は、5度でした。南国から北国への50km。風邪ひきそうです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年02月01日(月)

兵庫県三田市 カメラ 買取

_MG_2106.JPG昨日は、午後一番5日前より予約を承っていた、篠山市のお隣三田市へご依頼主のご両親の住まわれている実家へ、引越しにつき御鑑定見積の依頼で行って参りました。多数多様な物のご相談を受け、当方の経験で知りうる限りアドバイスさせて頂きました。結局、昨日は、主に着物とアナログカメラを分けて頂きました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月31日(日)

『???だけど、行列の出来ないお店』

_MG_2079.JPG私は、生来行列を並んで入場するのが、大嫌いです。EXPO70以来体験していません。人気店には興味有りますが、並んでまで絶対行きません。反対に、『人の疎らな、静かな?喫茶店等大好きです。』結構、人が見向きもしない最高の価値観のお店は多く、そのような店を『目利き』するのは、醍醐味で、100発100中でないところが、当たった時の大感激です。誰か地域限定版で『???だけど、行列の出来ないお店』みたいなサイト立ち上げてくれないかなあ?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月31日(日)

小笠原諸島のお客様が来店。

_MG_2060.JPG本日遥々TOKIOから1100km日本近海ホエールの里?小笠原諸島からおめみえになられたお客様と『島桑』の作品についての話で盛り上がり、話の中で私の知人で篠山在住のT氏。自称『日本一の島桑作品のコレクター』がおられて、『今から見にいきましょう?』とお誘いしたところ、『今から四国に行かねばならない。』との事だったのですが、お別れして1分も経たないうちに、『日本一のコレクター』がたまたま来店。ゲゲゲの鬼太郎ではありませんが?『骨董の妖気』を感じた1日でした。私は大好きです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月30日(土)

今も『兵隊やくざ』は、コカコーラ?

_MG_1908.JPG今週は、BS放送で、毎晩7時から勝新太郎主演の懐かしの『兵隊やくざ』が放送されています。わが青春の思い出では、小学6年生頃、TVの映画版を観ていました。兎に角、『スカーッとすっきり。』した印象が脳裏に残っているのですが、今改めて見ていても、やっぱりコカコーラですわ。このような映画を教育放送で、強制的に小学生に見せれば、いじめ問題は、解決出来ると思っている、私は、頭の脳味噌=シラカンスなのでしょうか?『満州大陸に沈む夕日の果てに正義が有る。』私は大好きです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月29日(金)

京都府福知山市 お茶道具 買取

_MG_1761.JPG本日は、昨年より予約束しておりました、高齢の茶道の師範の先生のお道具を鑑定買取に行ってまいりました。高齢になると正座がするのが難しくなるらしく、今までの愛玩してきた道具類をボチボチ?処分されるみたいで、『ゆっくりなペースでお付き合いください?』との事により、少しづつ分けて頂くことをお約束し帰って来た次第です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月28日(木)

自動鐘鳴らし器=異口同音?

_MG_1664.JPG弊店のお客様で普化宗(ふけしゅう)所謂虚無僧の方がおられます。尺八を念仏代わり吹いて唱える方ですが、先日ご説明を聞いたところ、『尺八の上手い下手は関係ない。気持ちが大事で、音が出てお経の代わりの雰囲気が出ているだけで結構。これを【異口同音】というらしい』です。近所のお寺の鐘の音(時報)は、『自動鐘鳴らし器』です。音が出れば良い。というのならば、全く心が込てなくても良いという事で、これは単なる仕事の手抜き『煩悩の鐘』ではないだろうか?。私が住職だったら、楽しく毎日叩きますがいかがなものでしょう。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月28日(木)

吹田市 クラシック CD 楽譜 買取

_MG_1559.JPG昨日は、大阪府内で会合中のお昼頃、吹田市の音楽マニアの方からご依頼の電話が入り、夕方訪問させて頂きました。膨大な量のクラシック関係およびjazz関係のCDと楽譜を所蔵されていたのですが、当方も大の音楽フアンゆえ、意気投合?。お陰様で、商談成立の運びとなり、スタッドレスタイアがはちきれんばかりの重さ階段3Fからの移動となりました。健康の為の運動推進補助?誠に、ありがとうございました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!

2016年01月26日(火)

1 60 61 62 63 64 154

クリックお願いです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村