豊中市⇒丹波市青垣 買取
昨日は、とんぼ返り行脚をした後、新しく出来た酒専門店に立ち寄り何か?安くて美味い酒は無いかと、店内を捜し回ったのですが、やはりラベルだけの勘に頼った選択眼には、限界があり悩んでいたのですが、そこで店主お勧め銘柄を買って飲んだのが、表記新潟の『まるにぼーいち』でした。いつも結構薦められて失敗が多いので、今回も覚悟を決めてチャレンジでしたが、結果、『これは、バッチ、goodでした。』香りが良く、さらっとして、料理をひきたてながら、何杯でも飲みたくなる酒でした。金額も、銘酒(14代)に比べたら、1/20です。ぜひ、皆さんもご縁が有れば、お飲みください。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月27日(月)
三木市 買取⇒東洋陶磁美術館
昨日は、朝一番三木市で先日買い取った柱統計を車に積むのを知人のNさんに手伝って貰った後、一路現在開催中の『宮川香山展』を観に大阪市立東洋陶磁美術館に行って参りました。自慢ながら?当方も二代香山作品を所有していますゆえ、興味津々に行ってきました。予想想像通りの素晴らしい作品群に圧倒されました。古美術業界は、昨今明治の超絶技巧作品が見直され国内外で再評価されていますが、その代表作者の一人です。日本人だけが世界に誇れる手の器用さ技巧、技を余すところなく表現されていて、この分野に限れば当時約150年前世界を征していたことは間違いないと確信しました。特に今回の展示品で当方が気に入った作品は、『熊の家族の冬眠』をモチーフした作品が有ったのですが、なぜ良かったかと申しますと、作行もさることながら作者のイメージで熊の冬眠を想像しながら作り上げた創造力に脱帽です。アールヌーボーと板谷波山の臭いもさり気無く漂う素晴らしいイベントでした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月26日(日)
京都市内 蔵出し 買取
昨日は、先日より予約の有りました京都市内のお屋敷に行って参りました。昭和の中頃まで数百年間農業及び庄屋をされていた由緒正しいお家でした。お屋敷の広さも数百坪有り、京都市内のど真ん中に居るにもかかわらず、篠山の田園風景のような空間の敷地でした。お部屋の増改築を予定されているらしく、今回の買取になったわけですが、お部屋の数も多くかつ蔵の中のお道具を拝見買取し、車に積むのですが、流石に梅雨時期のジメジメ時クタクタに疲れました。が、このお家のお孫様も含めて三代に渡っての方々が手伝って頂き感謝の一日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月25日(土)
古美術流行 次は、これ?。
弊店のこの古美術業界にも当然『流行』は、有ります。今は業界全体を見渡せば、『旧車』と『中国美術』が旬ですが、次に何が流行るか?を研究するのも、楽しい一時です。多分外れると思うのですが?、私の一押しは、『歯医者さんのレトロ診察椅子』です。理由は、独断と偏見により理由を述べます、『鈍臭いレトロフォルム』『痛そうな恐怖的味わい』『誰もが郷愁に引かれる思い出が有る』『ロボットチックでクールジャパン?』『有りそうで、残っていそうで、実は.....』かつ、知り合いの同業者に結構支持者が多い等、沢山理由はあるのですが、皆さんは、どのように思われます。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月24日(金)
『山より大きい獅子はいない』の話
前略、本日当方の予想に反し、結果イギリスは、EUから今後離脱する方向へ決まった訳ですが、世界の金融市場では、我先にへとパニック相場を形成しつつ、恐怖のどん底のようなニュースが流れていますが、そんな状況を見て、当方のご幼少時代に親から云われた諺を思い出しました。『山よりデカイ獅子はおらん』つまり何を言わんとしているかと申します。と、根源の無い恐怖は無く、根源が見えないから恐怖なのであります。腹を据えて状況を見据えるしか無く。(Don’t Panic)は、英国紳士のプライドでもあるのですが、しかし、『僅差の民主主義』は、恐怖の始まりという事を初めて体験した1日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月24日(金)
歴史上 無名の画家?
表題の写真の古伊万里の作品は、弊店にずーっと長居しておられる?作品です。口部分が修復してありややアマ手焼きですが、江戸中期の逸品です。私自身の好みのポイントは、実に素晴らしい絵付けに有ります。筆勢が実に伸び伸びと自由大らかに、品よく仕上がっています。当時のこのような作品に絵付けをする職人さんは、概ね親方の言いなりに仕事をするわけですが、この作品に限っては、良い意味で、全く親方の匂いがしませんね。描き手の妙が上手く作品に反映されています。このような、無名の画家を取り上げて愛玩するのも古美術の楽しい付き合い方です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月23日(木)
大阪ミナミ 不動産 賃貸店舗物件
昨日は、永年の友人である『○●屋の松ちゃん』からTELが有り、近況報告する中に最近の大阪ミナミの不動産についての話題がありました。彼は昨今ミナミで物販店舗を出店計画していて、色々不動産屋さんを通じで物件を探しているらしいのですが、金銭的条件以前に空店舗の物件が払底していて全く無いらしく『話にならん』とボヤイてました。少し前ならビジネスホテルも6000円前後だったのが、只今高騰中で、慢性的宿泊所不足状態です。一般的日本では不景気気味にも拘らず、外国人観光客の来るところには、不動産鰻登り。内地2極分化です。此処丹波篠山の商店街から見れば、山の向こうの遠い外国の話のようです。嬉しいやら?悲しいやら?。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月22日(水)
骨董 古美術 金額 鑑定 査定 その37
今回は、日本刀に関する周辺の話です。一般論として、刀の部品および装飾品の値段より部品がすべて揃っている本体の方が評価が高く金額も高いと思うのですが、評価の件はさておき、本体すべて揃っている方が割安金額というケースが結構多いのが日本刀類の結果であります。理由は、なぜか?といいますと、日本刀いうのは、古来より日本を代表する総合芸術品であります。刀工、巻師、金工師、鞘師、研師、図柄に関しては教養および哲学が必要、等施主たるサムライの生き様の結晶が日本刀です。ここの部分に関して、小さな井戸を深く掘るマニアが居ます。マニア=拘りの人ですので、本体すべて揃っていてもマニアの感性にヒットする部分が無いと木偶の某であります。例えば金工マニアにとって刀身は全く興味ないというケースが結構多いのです。刃物マニアにとったら理解し難き件ですが、そういった場合は、バラバラにして売った方が金額は、高くなるのであります。特に、ヨーロッパ人に金工マニアは、多くいらっしゃいます。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月21日(火)
イギリス EUからの行方?
後数日で、国民投票の結果がでる英国のEU残留の是非問題?ですが、当方の予想では、残留です。理由は、英国は、今までEUに参加してきたが、自国通貨ポンドを維持してきたことです。この意味するところは、政治貿易等の事務的な事は、EUに協力しあうが最悪EU経済圏の沈没時(経済破綻時)は、難破船に乗船しない事を宣言しているわけです。労働者のEU圏内の移動雇用にも協力的ではなく、私的見解では、現状は、経済的には、イギリスにメリットが大きいいえます。経済的な観点がすべてではないところが、政治の舵取りの難しい部分ですが、私の本日の予想は、『残留』です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月20日(月)
本日の燕の子育て実況報告
本日早朝弊店の店のシャッターを開ける前、恒例隣のビルの燕の巣を覗くと、先日観察した時は、子供が2羽だったのが、本日は3羽でした。親鳥は、餌を獲るのに東奔西走、出張中でした。暇を持て余した子供の遊び相手がてら、シャッターを切った次第です。このような微笑ましい城下町の1シーンも、1年を通せば数か月です。心に彩をもって生活するのも楽しいですよ。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月19日(日)
大谷翔平の球は、なぜバットに掠る?
プロ野球史最速の投手大谷翔平君のボールは、なぜ江川や江夏や金やんの球のように空振りを獲れないのか?この単純な疑問に、青春時代しか野球の経験の無い私が独断と偏見で述べさせていただきます。結論から申せば、三振を獲る球は、『上から下への回転力』だと思います。回転が速くて多いと揚力でホップします。そして、初速が落ちません。球速は、テークバックからフロントへの筋力です。つまり、玉のリリースする瞬間にいかに回転力を加えられるか?ここから先が上手く理論的ではないのですが、重心が低い=お尻がデカイ。方が投球フォーム的には、回転力の有るボールを投げやすいのでないか?と思うのです。江夏と江川のフォームを思い浮かべてください?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月18日(土)
丹波市 素封家 煎茶道具 買取
最近たまたま煎茶道具の買取が重なりお道具類を観察、拝見する中で、少し想う事が有ります。文人墨客趣味といいましょうか?自己の教養を礎に老後を静かに楽しく暮らす。今回訪問した故人の書斎にも大量の水石が転がっていました?。すべてのコレクションが石も含めて故人の性格が忍ばれるような素晴らしい集合体でした。感性の完成度が高く所謂センスの良い故人だったのでしょう。きざですが、『歳をとり、枯淡の境地も悪く無いなあ』と当方すら正直に憧れを持ちうる素晴らしい世界でした。やっぱあ?骨董は、楽しい。とあらためて痛感した楽しい1日でした。。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月18日(土)
隣のビルの『ツバメの子育て』
前回のブログ発信時は、親鳥の尾羽しか見えなかったのですが、今朝確認すると子燕2羽に睨まれました?。梅雨の合間の爽やかな朝の微笑ましい1カットです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月17日(金)
京都宇治⇒奈良生駒 煎茶道具 買取
昨日は、しっぽり雨の中宇治川宇治橋の袂、宮本武蔵のお通さんを忍びながら、洛南の中心地宇治に煎茶道具を鑑定買取に行って参りました。錫製の古い茶托を沢山コレクションされていた故人の物を売って頂いたのですが、思わぬ高額査定で喜んで頂きました。かの地は天下の茶所、友人知人に煎茶道具を所有されている方がおられたら、紹介をお願いしていただくことをお約束して、もう一軒、奈良県生駒市の知人のコレクター宅に近況を報告するため立寄って帰りました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月16日(木)
神社仏閣 『侘』or『寂』考?
恒例の侘寂考ですが、定義は、前回のブログに省略しますが、永い年月環境に溶け込みしっとり風情なのがお寺で、ご先祖様を忍ぶには最高の空間です。他方、神社は大変清らかで澄んだ空気が漂い、心身ともにクリアーな気持ちになれます。そして….明るい未来になるように、お願い事をする場所ですが、当方の認識では、寺が『寂』で神社が『侘』です。日本国の有史以来、絶望と悲しみ、夢とロマンを交えて神社仏閣が歴史を作って来たわけです。パワースポットに感謝。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月15日(水)
コレクターポリシー(収集尺度)について。
収集つまりコレクションは、集める人の性格、性癖が如実に表れる素晴らしい?小宇宙です。というのは、この収集という行為は、ゲームに例えると一見ルールが無い様に思えます。つまりお金を使う人の勝手。私もその意見には、大賛成です。しかし、歴史上の大コレクションには、必ず収集家の哲学が1本通っています。昔、よく先輩諸氏に、『小さな井戸を大きく掘れ』とアドバイスされました。井戸を小さくしないと、経済的にも、時間的にも猶予が無いように思えます。買ってから考えると人が殆どです。このような習性は、古美術業界には有り難いのですが、やはり行為自体を芸術と規定するならば、もっと基礎教養が不可欠です。僭越ですが、私自身にも日々自問自答しています。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月14日(火)
京都の町 八百万神
先日京都国立博物館に行った折、たまたま京の町の袋小路を徘徊するはめになり、しばし迷路を楽しんだのですが、これが結構楽しくさすがに小京都丹波篠山では味わえない楽しい事が沢山ありました。たとえばと云いつつかなりイレギュラーな例えばですが、よく都会の小道に立っている看板に『犬、猫、人間の小便禁止』札、大阪などは、文章表記が多いのですが、中には、いなせな風情の『朱色鳥居』のマークですが、今回発見したのもこの鳥居マークですが、『やっぱり此処は京都』と妙に納得出来るパワースポット?風情でした。押絵風の鳥居で大変古く約100年ぐらい経っていそうな取付看板でした。やっぱり古くて良い仕事している作品には、効能と霊験が宿っていそうで、思わず?○○○が縮みそうでした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月13日(月)
『となりの人間国宝』と同行。
先日コレクターの某未亡人とお会いした時、今は亡き主人のコレクションを先日TVで視た『となりの人間国宝』の方に一度観てもらえないか?とのご要望に、たまたま当方の知人で弊店のお客様に一人思い当たる方がいますので、ご紹介させて頂くことをお約束しました。それで、昨日早朝より、人間国宝のお宅まで迎えに行き、コレクション拝見の運びになりました。行先では、TVの時のよもや噺や自慢の逸品に話が大きくなり故人の思い出話も含め、楽しい一時でした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月12日(日)
骨董 古美術 金額 鑑定 査定 その36
日々業者オークションに通っていると、競り市の金額にはあまり驚かなくなりますが、それでも大変サプライズな金額に驚かされる事が多々あります。もちろん『なぜ、そんなに高い?。』という理由からですが。市井の人々は、『骨董は、値が無い物』とよく言われますが、マグロなど値段を例にすれば、骨董も市場で卸値金額が形成されます。卸値+利益=小売金額です。マグロは、初市相場に度肝を抜く値段が付きますが、その時は、小売金額にプラス広告宣伝費(サプライズ付加価値)が付きメデアを意識した非日常金額です。骨董も小売り金額を遥かに超えるサプライズ金額で、オークション価格が付く事がありますが、それはマグロと一緒で、仕入業者の狼煙的広告効果の場合が意外に多く、単品単位では、『損して得とる』的卸値段を下まわって売る場合も有ります。(旬の商材は、時価が正解です。)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月11日(土)
京都細見美術館⇒大津 映画写真 買取
昨日は、買取行脚の梅雨の合間を見計らって?、細見美術館に行って参りました、杉本博司先生のワールドへの旅行だったのですが、以前行った〔春画展〕時に当館での予告を知り、待ちに待ったイベントでした。興味のポイントは、今や世界的現代芸術家である杉本先生が、若かりし頃約10年弱 N.Yで、古美術商を営んでおられたとの経歴を知り、『美のルーツ』を探りたくなったのであります。個人的には、素晴らしい博物館訪問の時間になりました。経年美への拘り、言い換えれば、今有る事への尊さのイメージ。『ハイテク時代への遺言』私自身も古美術を観る観点が俯瞰的拡大した1日でした。イベント残日少ないですが、興味のある方、絶対必見。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!
2016年06月10日(金)
クリックお願いです!
にほんブログ村