兵庫県丹波篠山市魚屋町22
古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

兵庫県丹波篠山市魚屋町22古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

他社に断られた物もご相談承ります

一休堂のだじゃれ日記 一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

〔骨董〕『般若心経.....』

_MG_7363.JPG今年の夏は、暑かった。と思うのだが、冷静に振り返る、平年に比べて、晴れは少なく蒸し暑い日が多く、結果として『暑かった夏』の印象です。今年は秋の足音が非常に速いと当方は、篠山に居て実感しています。毎年金太郎飴のように繰り返される四季の移ろいも少しづつ変化しているのであります。表記写真は、『般若心経』の全文ですが、難しい解説は置いといて?、主旨は、最後2行に収縮されているようです。『すべてのものは変化し続ける』という意味だそうです。『楽しい事も苦しい事も、地球50億歳の一コマです。』(アーメン。)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月08日(日)

〔骨董〕『今年もいよいよ丹波篠山味祭り』

_MG_7255.JPG

_MG_7254.JPG今年もいよいよ秋本番、『丹波篠山味まつり』が開催され昨日は、人混みに溢れかえっていました。弊店前の商店街も『歩行者天国』になり、例年の如く、正月の恵比寿さん帰りの笹を持っている群衆のように?、黒枝豆の束を持ち歩く人々ように秋の連休1日目は賑わっていました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月07日(土)

〔骨董〕『古三田青磁の優品(川蝉文様)小皿買受』

_MG_7104.JPG

_MG_7105.JPG昨日は、以前お取引の有ったお客様より、古三田青磁の当方好みの逸品を買い取らせて頂くことができました。心より御礼申し上げます。というのは、当方三田青磁に限らず、古伊万里、金工物類等、『翡翠文様』が大好きであり、比較的目に止まれば買い求めています。武士の象徴潔さの『鷺文様』も好きですが、一番槍を思い起こす?リスク顧みず、飛び込んで行くイメージの翡翠も大好きで、狙った獲物は逃さない『古美術商のイメージ』も相重なり、大好きなのであります。これを読んだ翡翠文様所有者の方居られましたら、ぜひご一報ください?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月06日(金)

〔骨董〕『桑田真澄、貴方は、エライ。』

_MG_7103.JPG_MG_7102.JPG

最近縁が有って桑田真澄氏の著作を読む機会が有り、初めて彼の本を読んだのですが、『感銘、感動』とともに、人格に魅かれました。何か目的を持ち挑戦する時、彼は、精進し全力で努力するのですが、最後に、『陰徳を積む』というではありませんか?。具体的には、人に見られない場所で、『石拾いや草むしり、願掛けに神社に詣でる等』そして、運を導き寄せ、成就を待つ。『天に発射するロケットの如く、すべてをかなぐり捨てて、到着点を目指す』(大胆で、清く、潔い。人生観に参りました。)貴方なら、人生幾つになっても何かに向けて発射し続けて、坂本龍馬のような人生を貫けるだろうと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月05日(木)

〔骨董〕『私観?仏像の見方』

_MG_7101.JPGよく一見で来られるお客様が、『店内を見まわし、どのようなお顔の仏様が評価が高いのですか?』と唐突に、質問を受ける事が偶にあります。そんな時、当方がいつもお答えするのは、『お客様自身が仏に身を委ね、救いを求めるならば、どのようなお顔の仏像にお願いされますか?』すると、殆どの方が一瞬頭をひねられたような表情をされますが、つまるところ、一人ひとり各人によってイメージは違うのであります。自分の人生を委ねる自分だけの拝む対象としての仏像を、捜し始めることが、仏像の見方の出発点と思います。『何ものにもとらわれない自己発見の旅』素晴らしい古美術に出会える旅と思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月04日(水)

〔骨董〕『東近江市で、お宝買取?』

_MG_7100.JPG先日9月29日商用で東近江市に行った時、以前より弊店のお客様から噂で聞いていた、『近江鉄道八日市市駅の近くに美味しいお肉屋さん有り』の情報を確認するため、初めて飛び込んだのであります。入店してびっくり?ショウケースに全くお肉が無い。午前11時半というのに全く無い。『すでに、売り切れ。なんじゃ、こりゃ。』(優作風?)恐る、恐る、お店の方に、『お肉買えますか?』『有りますよ。』(即答)、良かった。と思わず安堵。そこで、これも弊店のお客様に聞いた通り、『初めてのお肉屋さんでは、切り落としを買って試食』と聞いてので、私と友人で合計2000gをお願いしたら、『そんなにありません。』との不愛想で、怪訝なお声?。結局有るだけ買って帰路を急いだのですが。早速賞味した結果、大変美味しいお肉で、感激。香り豊かで、さらっとした脂身。昔、小さい頃よく食べた懐かしい肉の味。大正解でした。どうしても、何処のお店か知りたい方は、弊店のお越し成された時、お教えします。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月03日(火)

〔即売1710/3〕古伊万里染付花クロス花唐草6寸皿』

_MG_7024.JPG

_MG_7025.JPG

_MG_7026.JPG店内優良(有料)在庫を商品の解説も含めて紹介します。ご購入ご希望の方は、電話、メール等でお問合せください? サイズ 直径 179mm  無傷美品 江戸中期 『アガリ発色素晴らしく、デザイン花クロスは、希少で、裏文様も2重枠染付で丁寧です。銘もくっきり。古伊万里らしい逸品、飾って良し、使って良し、買って良し?の三方良しのお目出度い作品です。』店主希望小売価格12000円(税込み、運賃別)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月02日(月)

〔骨董〕『勝てば官軍。大義は、後付け?』

_MG_7009.JPGこの1週間政治の世界は、『関ヶ原の合戦』前夜?の如く動いていますが、政争の当事者にヒーローを求めたがるのは、いつの世も人の常で有りますが。勝てば官軍、負ければ庶民?。いつの世も『裏切り、騙しあい、』は、戦の常でございます。正義の味方を論じるにしても、視点を何処に置くかによって、随分変わるもので、政権のリーダーたる資格は、『まず1番に世界に対して日本の国益を主張出来る人格者?だと思います。』大変難しい課題を大変優しい問題文に表現をすり替えるところが政治家の怪しい部分であります。誰に投票するか?悩んでいるのは、当方だけではないと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月01日(日)

〔即売1710/1〕古伊万里染付松葉紋尽半筒型蕎麦』猪口

_MG_6951.JPG

_MG_6952.JPG

_MG_6953.JPG

_MG_6954.JPG

_MG_6955.JPG店内優良(有料)在庫を商品の解説も含めて紹介します。ご購入ご希望の方は、電話、メール等でお問合せください? サイズ 直径 71mm 高さ 55mm 無傷美品 江戸中期 『筆勢に心和ませてくれる癒し?効果有り。肴を盛っても、酒を容れても最高です。』店主希望小売価格25000円(税込み、運賃別)半筒型の蕎麦猪口は、希少で貴重。晩酌に最高?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年10月01日(日)

〔即売179/30〕古伊万里染付斜羊歯葉紋半筒型蕎麦』猪口

_MG_6835.JPG

_MG_6836.JPG

_MG_6837.JPG

_MG_6838.JPG

_MG_6839.JPG店内<font size=”5” color=”#ff0000>優良</font>(有料)在庫を商品の解説も含めて紹介します。ご購入ご希望の方は、電話、メール等でお問合せください? サイズ 直径 70mm 高さ 55mm 無傷美品 江戸中期 『筆勢に心和ませてくれる癒し?効果有り。肴を盛っても、酒を容れても最高です。』半筒型の蕎麦猪口は、希少で貴重。晩酌に最高?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月30日(土)

〔骨董〕『小池黄門様にイケメン二人?』

_MG_6745.JPG

_MG_6747.JPG

_MG_6746.JPG一夜明けてびっくり。猫の目のように変わるお馴染の政界、ななんと『江戸の副将軍水戸光圀公の出現?』かと見間違いそうになった。政界再編成の予感。そこで、庶民はクールな気持ちで来月の投票日を待たなければいけないのですが、小池さんて、小宮悦子さんに似てません。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月27日(水)

〔骨董〕『摂津高槻 古道具 和船ミニチユア買取

_MG_6619.JPG昨日は、摂津の国で江戸期淀川川上交通に永く携わっておられた旧家より古道具の処分の相談受け、行って参りました。当代の御当主より、江戸期の船上交通に因んだ面白いエピソードを伺うことが出来、当方個人的には大の坂本竜馬フェチ?でありまして、船上で未来の日本について思索する竜馬先生が忍ばれ、大変楽しい1日でありました。表記写真は、舟のミニチュアですが、早速家でお風呂に浮かべて楽しんでいたので有ります。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月25日(月)

〔骨董〕『兵庫県小野市 大工道具買取』

_MG_6618.JPG昨日は、弊店の近所?小野市よりチラシ広告の反響があり、『家を解体するので、古い物等流通できそうな物が有れば、買って下さい』とのご要望により訪問させていただきました。玉石混交でアットランダムに混在している中、蔵の中の隅々まで捜索発掘?させていただきました。そんな中印章に残った逸品で、デッドストックの鋸が数十本ありました。今は使い捨ての刃の鋸が珍重されて、目立の必要な鋸は、人気が無く売れないので残っている。との事により分けて頂きました。弊店も当ては無かったのですが、アナログ時代の歴史的産物には、反応してしまうタイプゆえ、買い取らせていただきました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月24日(日)

〔骨董〕『商品は、両手で持ちませう?』

_MG_6601.JPG弊店のある丹波篠山は、言わずと知れた?日本の観光地ゆえ沢山の観光を目的にした方が日々来られます。弊店にも当然日々色んな方が来られるますが、中には、『観光地にて初めて古美術愛好家デビュー?させる方も居るのかも知れません。』当方も若かりし頃、幼名を〇×と言った頃?初めて古美術店に行きさり気なく、安気な物を片手で検分して店主に怒られ、しつけられた経験が今も脳裏に残っています。古美術骨董店では、商品を検分するとき、まず店主に『触って良いか?伺い。了承していただければ、両手で持って検分する』のが、マナーの第一歩なのであります。例え頑強で大きなオブジェでも、スマホで会話しながら触るなんぞ、言語同断です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月23日(土)

〔骨董〕『1日1300km 篠山⇔千葉県 往復』

_MG_6582.JPG昨日は、商用で遙々名神→新東名→東関東道で片道650km。朝4時出発11時30分到着。帰路11時40分出発 午後9時30分篠山到着。大変疲れました。車窓に見えた行と帰りの名峰富士山。見れば癒される事を期待に、拝まさせていただきましたが、生憎天気悪く、笠をさしておられました。帰路滋賀県菩提寺パーキングエリアで、大好物の『鮒寿司』を買って、雨中車をとばしてかえりたかったのですが、事故渋滞。思い出の一日でした。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月23日(土)

〔骨董〕『大阪市東淀川区 野生鹿出現』

_MG_6570.JPG本日朝のニュースを見てびっくり。先日の箕面の熊出現に引続き、大阪市東淀川区で野生鹿出現なのである。ニュースキャスターが先日の雨で増水した川から流されてきた?のではと言っていたのだが、当方は、もう一つピンと来なく、寧ろ、トラックの幌に紛れ込んで運ばれてきたのではないか?と思ったのですが如何なものでしょう。東淀川警察署のパトカーが巡回して鹿出現を住民に知らせていたが、出てきた場所が意外性が有っただけで、『奈良市内や篠山市内』で有れば、ニュースにも警察の出動も無く、『シカトニュース』で終わりです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月20日(水)

〔骨董〕『驚き?雪舟の作品発見』

_MG_6493.JPG当方の業界の交換会に『銘 雪舟』と書いている書画作品を今までに何点見ましたか?と、問われれば、答えに戸惑うぐらい沢山の古い掛け軸を見たような気がします。ぐらい、普段自信を持って偽物として見過ごしてきました。それが何と?真筆が出てきた。というではありませんか。記事を読むと以前、戦前の電力会社の売り立て目録に載っていて【行方不明】になっていたとの事。当時においても周知の事実で『真性確率』が高い作品として有名だったにも関わらず、【行方不明】になった事を考査すれば?、やっぱり私も『本物』と判断します。よくある古美術大ロマン神話も添付されていそうで、今後の展開にも興味深々です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月19日(火)

〔骨董〕『今年も今頃?彼岸花(曼殊沙華)』

_MG_6458.JPG毎年春に花を咲かせる桜の花は、桜前線と呼ばれ年毎の気温の違いで2週間ぐらいずれる事が当たり前になっていますが、この時期に毎年咲き乱れる『彼岸花』は、ピッタシ数日違いで毎年咲き始めます。当方、この分野専門家でないので、詳しくないのですが、桜との違いは、『体内温度計』ではなく『体内日時計』が組み込まれているのかもしれませんね。食欲、芸術、黒豆の秋のゲートは、彼岸花でオープンするように想います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月18日(月)

〔驚〕『法善寺(喝鈍)松本さん家休日』

_MG_6457.JPG_MG_6456.JPG土曜日偶々深夜にTVを視ていると親しい友人のお店が取材ロケされていました。番組の名は庶民向け?行楽バラエテー『松本さん家の休日』お店は、〔喝鈍法善寺店〕であります。今もこのお店のオーナー〔なべさんと順子ママ)は、親しくお付き合いさせて頂いておりますが、何と申しましても、私が社会人成り立ての『雛(ひよこ)時代』〔安い、美味い、早い〕3拍子揃ったこのお店は、青春時代のハングリーを充たすオアシス?でした。番組での紹介は、今流行の『チーズかつ丼』でしたが、残念かつラッキーな事に、店に入店したところで、今週の収録部分が終了し、来週の放映部分は、賞味するところから始まりになります。活字的表現では、『2週連続放映?』ってな訳で、ラッキーにもこの記事を読まれた方は、来週の深夜続編が視られる訳です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月17日(日)

〔骨董〕『嵐前 落ち葉の上を てふてふが』

_MG_6390.JPG本日の夕方から夜半にかけて、いよいよ大きな嵐がお目見えになりそうな雲行きです。早朝、散歩時一匹のさ迷える、紅白歌合戦の風説流れ旅の紙吹雪の一片のような蝶々が舞っていました。当方には、フェニックスにも見えたような?気がしましたが、紙片のように川にながされていくにかもしれません。皆様今から数時間運命のデフェンスの準備をください?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2017年09月17日(日)

1 29 30 31 32 33 154

クリックお願いです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村