兵庫県丹波篠山市魚屋町22
古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

兵庫県丹波篠山市魚屋町22古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

他社に断られた物もご相談承ります

一休堂のだじゃれ日記 一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

〔骨董〕『春間近のびわ湖バレイ』

DSCN1963.JPG

DSCN1964.JPG

DSCN1965.JPG

DSCN1966.JPG昨日、私用で滋賀県高島市へ行った折に撮ったワンカットです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年02月21日(木)

〔骨董〕『柏原厄神参詣』

DSCN1960.JPG

DSCN1959.JPG

DSCN1958.JPG

DSCN1957.JPG

DSCN1956.JPG

DSCN1955.JPG

DSCN1954.JPG

DSCN1953.JPG

DSCN1952.JPG

DSCN1950.JPG

DSCN1949.JPG

DSCN1948.JPG

DSCN1947.JPG

DSCN1945.JPG昨日17日小雪舞う寒い日の風物詩?『楽しい時の継続神頼み?苦しい時の縋る神頼み?いつもやっぱり神頼み?』ということで、我が家の恒例、柏原厄神の参詣に行って参りました。今回は、その待ち行列時の写真で、境内の石像狛犬はいつもながらの素晴らしいお顔で、今年も来てよかったなあ。と、実感できる凛とした空気を漂わせておられました。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年02月18日(月)

〔骨董〕『ピアノ買取査定マニュアル?』

IMG_4656.JPG

IMG_4657.JPG

IMG_4658.JPG弊店では、因みに中古ピアノの買取はしていませんが、偶々本日の新聞の広告紙面に載っていたので、写真を撮りました。弊店が諸道具の買取に行ったお宅でよくピアノの買取について詳しく聞かれるのですが、参考にされたら面白いと思いましたので…..。物によっては、大変高額査定買取があるみたいですね。その他の古道具は、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年02月13日(水)

〔骨董〕『大阪梅田LUCUAを彷徨?』

DSCN1928.JPG

DSCN1926.JPG

DSCN1924.JPG

DSCN1923.JPG

DSCN1922.JPG

DSCN1920.JPG仕事柄あまり電車で移動することが無いのですが、数日前久々に電車で梅田に行った序に、駅中の飲食街を彷徨ってきました。お洒落というより、『コスパと好奇心』を満腹させてくれそうなお店が沢山ありました。出直して、昼酒梯子酒を近日中に実行することを心に誓い帰って来ました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年02月09日(土)

〔骨董〕『弊店の雛人形オープン』

DSCN1919.JPG今年も早2月に突入し、来月は嬉しいうれしい、春到来『雛まつり』なのであります。倉庫からとっておきの?ひな人形を持ち出し、弊店に飾ったので有ります。何事も旬は走りが一番なのであります。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年02月03日(日)

【売切中】『古伊万里染付南蛮人皿』

IMG_3998.JPGIMG_3997.JPGIMG_3996.JPG

IMG_3999.JPG

IMG_4000.JPG最近、気に入ってゲットした逸品です。当方、昔から〔南蛮人〕が大好きで、見るとすぐ反応し?今回もとりあえず、手に入れたので有ります。直径 146mm 幕末 無傷美品 繊細な筆勢でアガリ発色は、抜群です。上から目線で?恐縮ですが、『お裾分』しますので、ご希望の方は、弊店のHPより、メールか電話でお問い合わせください?金額は、【15000円】(消費税+運賃込み)宜しくお願いします。TEL079-552-7678 小林迄

2019年01月31日(木)

〔風邪〕『ここ数日、ノックダウン』

DSCN1912.JPG

DSCN1913.JPG

DSCN1915.JPG不死身と言われて久しい?当方も、ここ数日は、風邪をひいてひいて 終にノックダウンしてしまいました。お布団に入ってお相撲とテニスを見ていると完治しました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

に、

2019年01月28日(月)

〔テレビ放映余熱?バット人気有〕

DSCN1903.JPG

DSCN1904.JPG

DSCN1906.JPG

DSCN1907.JPG

DSCN1908.JPG

DSCN1909.JPG

DSCN1910.JPG先日の1月11日に弊店古美術一休堂が読売テレビ午後6時 情報番組テンの藤崎マーケット『悩んでナンボ』に放映されて以来、サインバットを求めに来店される方が増え、嬉しい悲鳴なので有ります。昨日もお孫さんの(少年野球)にせがまれて、わざわざ姫路から来店くださり、『桑田選手のサイン色紙』を買ってくださった方や、『阪神の選手のサインバット』を求めて来店くださった方などありがとうございました。写真のバット類は、今も売り出し中です。良かったら、確認しに来店ください?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月21日(月)

〔骨董〕『和蝋燭の魅力』

IMG_3495.JPG

IMG_3494.JPG

IMG_3493.JPG

IMG_3492.JPG

先日倉庫を整理していて多量の蝋燭に巡り合い?よく見ると、『和蝋燭』なのであります。このような仕事をしていて、恥ずかしながら最近和蝋燭を使うステージが無く、久々に目的も無く火を灯したので有ります。洋蝋燭に比べれば、消えにくく、炎も大きいように思います。幽霊や仏教のお葬式には、絶対和蝋燭でないといけないのではないでしょうか。『梅に鶯、松に鶴、怪談には和蝋燭』日本人の魂の永劫さは、和蝋燭でしか表現出来ないのではないでしょうか?。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月20日(日)

〔即売〕『木彫布袋 丹波市 二代柏里』

IMG_3483.JPG

IMG_3482.JPG

IMG_3484.JPG

IMG_3485.JPG

IMG_3486.JPG

IMG_3487.JPG

IMG_3488.JPG

IMG_3489.JPG

IMG_3490.JPG

最近弊店が仕入れた、地元丹波市の著名アーテスト(磯尾健一氏)の作品です。高さ 200mm 無疵美品 共箱 共布 栞付き 『大変健やかな、慈愛に満ちた素晴らしい笑顔の布袋様で、見つめているだけで、ホッコリ幸感に浸れる素晴らしい作品です。』弊店希望小売金額 9000円(税込)+運賃 店頭渡しも可能です。ご希望の方は、電話又はメールでお問い合わせください。

2019年01月19日(土)

〔骨董〕『能勢CAFE氣遊にて』

DSCN1901.JPG

DSCN1895.JPG

DSCN1902.JPG

DSCN1900.JPG

DSCN1899.JPG

DSCN1897.JPG

DSCN1894.JPG

先週12日の金曜日、10年来?店の前を通る度に気になっていた(CAFE氣遊)に行って来ました。場所は、国道173号線の山の中のちょうど?大阪府と兵庫県の境あたりです。ログハウスの雰囲気のあるお店で、コーヒーを頂き、自家製パンを買ってきたのですが、味は大変素朴でグレーンな香り豊かな感動のパンでした。店内は、定期的にライブもしておられるみたいで、『山間のサウンドオアシス』と言った雰囲気のお店でした。また、行こうと思います。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

 

2019年01月14日(月)

〔骨董〕『初笑?一休堂テレビ初撮』

DSCN1893.JPG

DSCN1892.JPG

DSCN1891.JPG

DSCN1890.JPG

DSCN1888.JPG

DSCN1887.JPG昨日1月11日午後6時読売テレビの情報番組テンの企画枠藤崎マーケットの『悩んでナンボ』に弊店の事が放送されました。ロケは、約1か月前、篠山市内を徘徊されている時に、偶々ロケ隊と鉢合わせになり、昨日放送の運びになった次第です。視聴された方の寸評では、初大笑いのネタには十分だったそうです。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月12日(土)

〔骨董〕『カメムシの反撃?今日は雪』

DSCN1881.JPG

DSCN1876.JPG

今年の冬は、暖冬と予想され、なるほど、と、納得していたこの1か月。ですが、本日の丹波篠山市は、朝から雪化粧。真冬らしい天気です。昨年の夏から秋『確かに例年以上に、カメムシが多かった。』ようですが?、さすがに、今日は、占い師(カメムシ)の本領発揮を思い起こさせる、反撃の一日になりそうです。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月08日(火)

〔骨董〕『丹波市名産稲畑人形買取』

DSCN1870.JPG

DSCN1872.JPG

DSCN1874.JPG先日年の瀬も迫った頃、地元西脇市在住の方が蔵掃除中に発見し、処分に困り?弊店に持って来て下さった。古い多分(明治〜大正)の頃の日本三大土人形の一つ、稲畑人形が十体程、入荷しました。【極安】にて販売いたしますので、興味のある方、ご一報ください。

2019年01月06日(日)

〔骨董〕『マグロ初セリ 3.3億円トホホ…?』

DSCN1864.JPG

DSCN1862.JPG

ニュース速報によると正月初セリで大間産本マグロが1尾3.3億円で、(すし三昧)のお店が落札されたそうです。おめでとうございます。キロ単価120万円なので有ります。因みに、当方が仕事で滋賀県に出張した折、常に購入するのがA5ランクの近江牛が1キロ約3000円なのであります。(細切れですが。)場所は、滋賀県東近江市の表記地図のまん中あたりに位置するお店です。グルメタレントではないので上手く表現できませんが、プレゼントした友人、知人で不味いと言った人は未だ一人も確認出来ず、リピートのお願いをされて、毎度何キロとなく大量に代理購入している有様です。(3000円)対(1200000円)同じ1キロで換算すると、多分牛1頭分買えるのではないでしょうか?骨董屋の主が言うのも本末転倒かもしれませんが、『すべての物には相場が有り、騰がったものは、下がります』。私は、120万円のマグロなど要りません。コスパに合いません。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月05日(土)

〔骨董〕『予定通り?宝くじ的中』

IMG_2775.JPG例年的中した当選金で何をゲットしようか?悩む為に買っているのが、私の宝くじの純粋動機なのですが、今年も、例年通り何を購入するか?悩んでるいる内に、千秋楽を迎え、予定通り1枚は、当選しました。当選金で勿論、『初夢宝くじに挑戦いたします。』今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月04日(金)

〔骨董〕『東岡屋の名峰初登山』

DSCN1853.JPG

DSCN1857.JPG

DSCN1856.JPG

DSCN1855.JPG

DSCN1861.JPG

DSCN1860.JPG

DSCN1854.JPG

DSCN1845.JPG

DSCN1847.JPG

DSCN1850.JPG

DSCN1852.JPGDSCN1848.JPG

DSCN1846.JPG

DSCN1844.JPG

DSCN1843.JPG

DSCN1842.JPG

DSCN1841.JPG

DSCN1840.JPG

DSCN1839.JPG

DSCN1837.JPG

DSCN1834.JPG

DSCN1833.JPG

DSCN1832.JPG登山開始3分前より準備し、我が家の近隣城下町丹波篠山を360度パノラマで一望できる、権現山(平地高低差約80m?)の単独登頂に成功したことをご報告いたします。ベースポイントでの厳寒の登山風景をスナップで紹介いたします。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月02日(水)

〔骨董〕『裏山初登山』

DSCN1853.JPG

DSCN1857.JPG

DSCN1854.JPG

DSCN1855.JPG

DSCN1856.JPG

DSCN1860.JPG

DSCN1861.JPG

DSCN1847.JPG

DSCN1852.JPG

DSCN1845.JPG

DSCN1850.JPG

DSCN1848.JPG

DSCN1846.JPG

DSCN1844.JPG

DSCN1843.JPG

DSCN1842.JPG

DSCN1841.JPG

DSCN1840.JPG

DSCN1839.JPG

DSCN1837.JPG

DSCN1834.JPG

DSCN1833.JPG

DSCN1832.JPG本日早朝、登山口到着5分前より準備し、我が家の近隣城下町丹波篠山を360度パノラマで一望できる、権現山(平地高低差約80m?)の単独登頂に成功したことをご報告いたします。ベースポイントでの厳寒の登山風景をスナップで紹介いたします。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月02日(水)

〔骨董〕『裏山初登山』

DSCN1853.JPG

DSCN1857.JPG

DSCN1854.JPG

DSCN1855.JPG

DSCN1856.JPG

DSCN1860.JPG

DSCN1861.JPG

DSCN1847.JPG

DSCN1852.JPG

DSCN1845.JPG

DSCN1850.JPG

DSCN1848.JPG

DSCN1846.JPG

DSCN1844.JPG

DSCN1843.JPG

DSCN1842.JPG

DSCN1841.JPG

DSCN1840.JPG

DSCN1839.JPG

DSCN1837.JPG

DSCN1834.JPG

DSCN1833.JPG

DSCN1832.JPG本日早朝、登山口到着5分前より準備し、我が家の近隣城下町丹波篠山を360度パノラマで一望できる、権現山(平地高低差約80m?)の単独登頂に成功したことをご報告いたします。ベースポイントでの厳寒の登山風景をスナップで紹介いたします。今年も何卒、お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2019年01月02日(水)

〔骨董〕『謹賀新年、古美術一休堂』

DSCN1827.JPG

DSCN1828.JPG

DSCN1823.JPG

DSCN1824.JPG

DSCN1825.JPG

DSCN1820.JPG

DSCN1817.JPG

DSCN1816.JPG

DSCN1815.JPG

DSCN1814.JPG

DSCN1818.JPG

DSCN1819.JPG

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2018年12月31日(月)

1 17 18 19 20 21 154

クリックお願いです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村