『嵐前 落ち葉の上を てふが舞う』
本日の朝、当方ルーチンワークの河原の土手を散歩していると、色づき始めた落ち葉の上を一匹の季節外れの蝶が舞っていました。今夜の台風との運命を擬えるような軌跡を描き跳んでいました。強風に煽られて墜落するのではなく、風につつまれて幸せな遠隔地に運ばれる事を祈るばかりです。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月17日(日)
〔骨董〕『渡米サムライ、大谷翔平はエライ?』
古来諺に。サムライとは、『武士は喰わねど高楊枝』と謂れていますが、この意味イメージは、なぜか?寂しげで、所帯じみた雰囲気が当方嫌いなのであります。侍は、江戸時代殿様主(あるじ)の為、人生を捧げたのであります。現代の野球侍(大谷翔平)は、自分自身の身体のすべてを野球に捧げているのであります。あと数年待てば、桁違いの大金を手にするのですが?、待つまでも無く来年には、『大リーガー大谷が誕生』との吉報を聞き、流石に侍魂。と驚きとともに、現代人が忘れつつある『サムライ金銭感覚』=『起きて半畳寝て一畳』。野球するために生きているのですから、とにかく大リーグに参加することが大一義のこの日本にいた試運転期間。大金稼ぐのはプロですが、使い切れない桁に成れば、黒田先輩のように日本にポジテブに帰国するのも、分限者だから成せる技なのではないでしょうか?『もっとアーテストみたいな、プロ選手が輩出することを祈ります。』お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月16日(土)
〔骨董〕『禁煙屋大将松谷氏、正道会館全日本マスターズ優勝』
数日前、ラインに動画が3部に分かれて、実況映像が流れてきました。内容は、表記の題名通り、正道会館全日本の空手大会マスターズの部で、優勝されたそうです。御年50ウン歳、おめでとうございます。煙が出るまで?練習された結果だと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月14日(木)
〔骨董〕『箕面の住宅街にも熊出現』
今年に入り当方居住地丹波篠山の近隣大阪府能勢町での熊の出没情報は、よく耳にしていましたが、まさか?郊外いや都会へ出張出没されるとは、びくっりしました。能勢に出没時は、『山の生活は、危険』と他人事のように、盆地生活は安心。と鼻を括っていましたが、どっこい?都会の住宅地でも出るので有れば、地続きの田舎の盆地は、なお一層出没確率は高いわけであります。遠い所の熊情報が身近な危険情報と再認識したのでありますが、どないしたらいいのでしょう?某識者?のアドバイスでは、襲撃された非常時には、『唐辛子スプレー』が有効との事。
2017年09月13日(水)
〔骨董〕『惜別、諸口あきら(兄-い)』
諸口あきら兄ぃ
中学時代にラジオを聞いて
15歳の時イベントに参加
そのアウトローな語りと人生に憧れた
20数年ぶりにご一緒させていただいた
名曲リターントゥパラダイスを一緒に歌う
いやー感慨深いね
お元気でー!上記文章は、2014年3月14日の嘉門達夫氏のブログから転用記載ですが、まさに当方も同じ世代であります。近畿放送『日本列島ズバリ、リクエスト』等青春時代のDJとして思い出や、北白川『諸口邸』カントリーウエスタンのライブハウスや、『本当の関東人?』に想えた、べらんめえ調。有る時は、三流メロドラマの俳優、有る時は、ニュースコメンテーター。有る時は、立派な画家。有る時一瞬?福山雅治と見間違う男前ハンサムフェース。齢をとってもズーット変わらない『諸口あきら目線』のランダムトークがカッコ良かったです。ありがとうございました。さようなら。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月12日(火)
〔骨董〕『ボクシング井上尚弥は、凄い。』
WBO世界スーパーフライ級 タイトルマッチ12回戦で、井上尚弥選手が米国デビューで勝利を飾りましたが、最近出たボクシング選手では、実力が際立っているのではないでしょうか。試合を観ていて『負ける。気がしません。』とにかく強い、凄い。相手がブロックしているグラブの上からでも粉砕してしまいそうな?破壊力のパンチです。BODYにサンドバック同様に打ち込むブローは圧巻です。この軽量級にしてハードパンチャーKOシーンを期待できるスーパースターです。負ける事が不思議に思うぐらい?暫く連勝記録は、続くのではないでしょうか?国民栄誉賞も夢ではないと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月10日(日)
〔骨董〕『不便で駅が出来。不倫で辞職』
毎週轟く『文春砲』大衆には、原爆並みの波及効果?。ひと昔昭和の時代、議員の力は『政治力』と言われた時代、不便と言えば『駅』ですら簡単に出来。支援者は、先生、先生と持ち上げ当選回数を重ねられたものです。今や議員の『不倫』は、本人も気付かない『自爆テロ』並の破壊力を持っています。『おらが出身地より、我祖国日本を憂う時代』になり、御利益?誘導約の品位も別腹を求める時代になりました。昭和の当時、日本国民は、『角栄先生の語る未来の日本国像に国民は耳を傾けましたが、先生の個人情報には目を瞑っていました。』文春砲は、玉を替えて今も健在です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月10日(日)
〔骨董〕『祝、日本女子バレー。サンパスの貼具合?』
昨夜の日本女子バレーのブラジルとの一戦、おめでとうございます。久々の快勝シーンに巡り合えて?感動致しました。個人的に気になったのは、スポンサーのロゴマークの位置でございます。小さい時から『肩が凝ったらサロンパス』というイメージは、当方の世代でも刷り込まれて今日まで来ましたが、昨日も目に留まったのが、ロゴマークが肩にしっかり貼られているではありませんか?スポンサーを肩に背負うのは、当然としても?本来肩に背負うのは、『日の丸』で縁の下の力持ちがスポンサーなら、足腰に貼るのが『本筋』ではないのか?。とボヤキつつ、気持ちよく就寝したのであります。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月08日(金)
〔骨董〕『偉人の本棚』
減り続ける街の本屋さんに危惧し、創意工夫して本屋であることの意義とプライドを掛けて、経営努力されている方の記事を読んだ中に、『偉人の本棚』を復元し、売り上げを伸ばしている方の事が載っていましたが、個人的に大変興味を抱きました。当方の業界に言い換えるとコレションに当たる部分なのですが、沈思黙考、思索し、結論を導くためには、基になった考えが有ったはずなのであります。偉人になったプロセスを知りたく思うのは、偉人のフアンであれば、当然です。売り場面積の効率を考えると実店舗では経営のブレーキになるかも知れませんが、ネット販売には最適で、私もそんなWEBカテゴリーが有れば、ぜひ購入したいです。ブームになるといいですね?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月07日(木)
〔骨董〕『火吹き達磨って、しってます?』
大辞林 第三版の解説
ひふきだるま【火吹き達磨】
2017年09月06日(水)
〔骨董〕『根付の逸品、仏の耳の掃除』
最近当方が仕入れてお気に入りの逸品?です。古も今も当方も含めて庶民は、仏の手加減匙加減に委ねて日々を送っているのであります。自分の精進は顧みず、運不運に身を任せ喜怒哀楽に生活しているのでありますが、時に自分自身の希望が仏の耳に届いていない。と錯覚しつつ、大仏の耳の穴のお掃除でも思いついたのかしれません。そんなユーモラスな根付ですが、仏の顔が笑って無く真剣な面構えな部分に時代の風俗を感じるのは、当方だけでしょうか?非科学的であるが、日々の生活に夢の有った時代が懐かしく思える珠玉の根付です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月05日(火)
〔骨董〕『地球50億歳>人類500万歳』
因みに、有識者様のお話によると、地球の年齢は誕生以来50億年だそうです。そして我らが人類は、500万年だそうです。この時間的意味合いは、平均寿命約80歳の現代人にピンと来ませんので、分かり易くするため?単位を円に換算して実感すれば分かり易くなります。50億円の資産を持っている人は、500万円ぐらい他人にあげてもビクともしません。そうなんです。たかが人類の歴史なんぞ、屁みたいなものなんです。ミサイルボタン1つで、オナラにしてはいけません。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月04日(月)
〔骨董〕〔季節は進行しました。丹波篠山〕
朝の来ない夜。の如く?季節は、9月の声とともに確実に進行しつつ、自然のBGMもがらっと替わり、朝夕今まで、蝉の声を聞き生活していたのが、懐かしく。静かになったと感じながら、耳を傾けると、BGMの演奏は、『蟋蟀、鈴虫』に主役が変わり、温度に関係なく涼しく思える季節になりました。なぜか、夕方になると毎年この時期いつも蚊に刺され、悩まされています。お風呂の熱いお湯をかき混ぜて、温ま湯にする如く、台風が一気に秋を運んでくれているような気がします。いよいよ、『黒豆枝豆の秋』です。丹波篠山が一番熱くなる季節の到来です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月03日(日)
〔骨董〕『大阪府高槻市 龍文堂煙草セット 買取』
昨日は、月も変わり初めての土曜日とあって、買取依頼が殺到?したのですが、とりあえず本日しか時間がないとのご都合により、大阪府高槻市の方へ鑑定買取に行って参りました。【断捨離】につき処分を検討されていたのですが、『玉石混交』の中、『玉』として、龍文堂の鉄瓶ではなく、『煙草セット』共箱2つを発見買取させていただきました。弊店は、出来得る限りお客様の都合を優先にお取引させて頂いております。勝手に処分する前にとりあえず、ご相談ください?。きっと、良いご縁になると存じます。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月02日(土)
〔骨董〕『ラストサムライ?國母和宏』
先日五輪の乱れた?服装で有名になった、スノーボーダーの國母和宏氏の近況をテレビで見たのですが、実に良い意味でサプライズ。実に素晴らしい青年だと感動致しました。優等生たる天才が求められるマスコミにおいて実に貴重なパーソナリテーであり、『内面にブレないハートを持った大和魂のサムライ』であることを知りました。甲冑鎧の乱れなど気にせず戦場を走り回り武勲を第一と勇者で有る事を。『スノーボーダーとして命を懸けて、世界を駈け巡りサムライの存在を知らしめる日本を代表するパフォマーであることを。』映像アーテストとして、今後も活躍される事を心からお祈りします。頑張れ、國母和宏。ラストサムライ。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年09月02日(土)
〔骨董〕『篠山市栃梨付近 真昼に鹿と遭遇』
先日昼間篠山市の栃梨の付近を昼食後のやや眠気に誘われながら?覚ます為ほっぺたを自ら叩きながらゆっくり車を運転していると、一瞬夢かと思いましたが、前方に当方を見つめている物体が有ったのであります。思わず窓を開けふり向きましたが、何も無く当方を見ているではありませんか?思わず、大声で?『こっちへ、近こうよれ。』と、お殿様言葉で行ったのですが、すると、ピョコタン、ピョコタン。跳ねながら篠山川の土手の方に逃げて行きました。小声で言えばよかった。と反省しつつ。勇姿を見ていたのですが。真昼に出くわしたのは、初めてで。なぜか少し興奮しつつ家路を急いだのであります。(猪鹿鳥で20点?)お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年08月31日(木)
〔骨董〕『日野皓正トランペットvs文春砲セッション』?
暴力映像の事実だけ知ると明らかに日野皓正氏の罪が濃厚であるのだが、事実に至る原因と経緯が有るわけで、その事が全くクリアになっていないにも関わらず、記事見出し、宙刷り活字だけが洪水のように流れるのが現代社会です。先日まで、ミサイル。そして、今日は、『文春砲』の炸裂です。子供相手の大人の所業、絶対的原因が有るわけで、未成年ゆえ有耶無耶に終わる事が多いのですが、法律的事件になっていない状況での報道ゆえ、このまま終わると日野皓正氏の芸能生命にも多大な影響が出てきます。報道した出版社は、最後まで責任をとって、本当の事実を最後まで責任を報道してほしいと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年08月30日(水)
〔骨董〕『京都で、Jアラート確認?』
昨日仕事で、早朝京都の町を走っていると、友人からラインが届き、『ミサイルが発射されたので、気を付けてください?』とのメール。よく有る冗談?と判断するが、数分後、Jアラートでも警告。とりあえず、路肩に駐車し、状況を落ち着いて把握しようと思うと、目の前にパトカー3台が止まっていて、パトサインを点滅し車を誘導していたのであります。【もう既に古都にミサイルは、到着し爆発したのか?】と当方の脳裏は、『蛤御門の変以来の火の海』になったのであります。が、恐る恐る車を事故現場に近づけると、車が横転している交通事故現場でした。よく有る『落石注意』の看板と同じで、いざ警告されても、成す術が全くありません。アーメン。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年08月29日(火)
〔骨董〕『大阪府八尾市 旧家蔵内鑑定査定』
昨日は、大阪の河内『八尾の朝吉』で有名な『梅に鶯、松に鶴、朝吉と言えば...』の今東光先生縁の八尾の素封家の蔵整理に行って参りました。訪問させて頂いたお家は、大変河内の土地に縁の深い方で、生前の今東光先生との思い出話を交え、楽しい鑑定業務をさせていただきました。当時今先生のお葬式の日は、地元の商店街がほぼすべてシャッターを閉めたような感じになり、沢山の地元の方が焼香に参加されたなどのエピソードを伺いました。私事ながら『悪名』シリーズは、今先生の初刊本も所有し、映画は作品すべてを観ています。街角の小径から朝吉とモートルの定がそぞろ歩いてくるような気がして?肩で風を切って帰って参りました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年08月27日(日)
クリックお願いです!
にほんブログ村