兵庫県丹波篠山市魚屋町22
古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

兵庫県丹波篠山市魚屋町22古物商免許 兵庫県公安委員会 631429500004

他社に断られた物もご相談承ります

一休堂のだじゃれ日記 一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

〔骨董〕『池田市へ、カメラ多数買取』

DSCN1623.JPG

DSCN1624.JPG

DSCN1622.JPG

DSCN1616.JPG

DSCN1615.JPG

DSCN1614.JPG

DSCN1613.JPG

昨日は、1か月前よりご予約承っていたカメラの収集家の方を訪問させていただいたのですが、道すがら?『深紅の紅葉のカーテン』に逢い、思わずシャッターを切った次第なので有ります。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年11月16日(金)

『嘘のない広告看板』

DSCN1606.JPG

2018年11月14日(水)

〔骨董〕『萌ゆる秋丹波路、火の用心』

DSCN1598.JPG

DSCN1612.JPG

DSCN1618.JPG

DSCN1617.JPG

DSCN1615.JPG

DSCN1599.JPG

DSCN1601.JPG

DSCN1602.JPG

DSCN1605.JPG昨日、商用で丹後地方にいったのですが、行きすがら美しい秋の風景をスナップしていたのですが、タイミングよく最後に、『火の用心』幟が並んでいました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年11月12日(月)

〔骨董〕『小生冬籠り前?ササヤママルシェに行く』

DSCN1590.JPG

DSCN1587.JPG

DSCN1588.JPG

DSCN1589.JPG

DSCN1591.JPG

今週の月曜日、土日の人混みをさけ、ササヤママルシェに徒歩で行って参りました。程良い?人混みの中心地よい秋空の下、篠山市の河原町をそぞろ歩きしてきたのであります。徒歩の利点を思う存分、『日本製ワインのテイステング』を楽しんだのであります。

2018年11月07日(水)

〔骨董〕『1世紀前の夢のカタログ、Sears.Roebuck』

DSCN1579.JPG

DSCN1580.JPG

DSCN1581.JPG

DSCN1582.JPG

DSCN1583.JPG

DSCN1584.JPG

DSCN1585.JPG

DSCN1586.JPG表記写真は、丸1世紀前の米国シカゴの名門百貨店シアーズローバックのカタログです。未だ我が国日本では、各地域の商店街華やかりし頃で、欧米先進国を目標に切磋琢磨して追い着くことを毎夜夢みていた時期なのでありますが、(戦前)当時先進国アメリカでは、このような(贅沢品)を大衆がすべて使用しているものと勘違いしつつ?この想いを爆発的エネルギーに替えて今日の日本の姿まで行き着いたのであります。が、最近目に付く自動車メーカーの『検査データー改ざん問題』、資源の無いこの国が国民一丸で『手間暇を惜しまず物つくりすることの』信用を築いてきたので有りますが、一体この様は如何なものでしょう?今一度、【資源の無い国の繁栄】を世界に魅せつけようではありませんか?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年11月05日(月)

〔骨董〕『飛行機雲をなぞる?ジェット機』

DSCN1568.JPG

DSCN1570.JPG

DSCN1571.JPG

DSCN1573.JPG

DSCN1574.JPG

DSCN1576.JPG本日夕方、暇つぶし?に天空を見上げると、飛行機雲の痕を飛行機が黒板のチョークをなぞるように飛んでいました。そこで、1ショット……。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月31日(水)

〔風邪〕『養命酒のど飴効果有。』

DSCN1565.JPG

DSCN1566.JPG

DSCN1567.JPG

ここ10日間程、咳が出て、喉が痛く。当方久々に困っておりました。『イソジンのうがいや、浅田飴、龍角散、アリナミン?等』色々チャレンジしたのですが、直らなく病院に行く手前?で、コンビニで表記『養命酒酒造の造ったのど飴』に試飲したところ、3日目で喉の調子良くなってきました。昔から風邪に効くと言われてきた漢方(薬草、ハーブ)クロモジエキスを含んだ飴玉です。個人的体験的見解ですが、喉の調子の悪い人、試されてはいかがでしょうか?。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月26日(金)

〔骨董〕『大阪市東住吉区買取出張』

DSCN1561.JPG

DSCN1562.JPG

DSCN1564.JPG本日は、晴天の中先日来のお約束のお客様で、『京都在住の方が、母の実家のある大阪市への戦前より建っているお屋敷の鑑定依頼を受け、ワクワクドキドキしながら、飛行機を見上げつつ?行って参りました。』古色蒼然とした空間から煎茶道具を発見し?鑑定し、分けて頂きました。量の大小、質の良否を問いません。古道具、お宝予備軍?らしき物を発見したら、ご一報、ご相談ください?お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月25日(木)

〔骨董〕『ドライビングレコーダー』設置いたしました。

DSCN1560.JPG

DSCN1559.JPG昨日、弊店営業車ハイエースにドラレコ設置いたしました。当方も人の子、過ちミスは有ります。最たるものは、『交通事故』なのであります。被害者になったり、加害者になったり。悪意で事故を起すことは100パーセント無いにしても、事故に遭遇すると、『パニック』になり正常心からかけ離れることが想定されます。原因の究明とセルフコントーロールの守りご本尊として、本日ドライビングレコーダーを設置した次第です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月23日(火)

〔骨董〕『城下町篠山の秋のお祭り』

DSCN1545.JPG

DSCN1550.JPG

DSCN1549.JPG

DSCN1551.JPG

DSCN1552.JPG

DSCN1556.JPG

DSCN1558.JPG

DSCN1548.JPG

DSCN1547.JPG

DSCN1544.JPG

DSCN1543.JPG

DSCN1542.JPG

DSCN1541.JPG

DSCN1540.JPG今月10月20日21日は、ここ丹波篠山の秋のお祭りが行われました。当方も山車曳に参加し、写真を撮って参りました。

2018年10月21日(日)

〔骨董〕『黒枝豆が不作らしい?』

DSCN1538.JPG

DSCN1539.JPG

実りの秋を代表する、庶民派?グルメの王様。篠山市の農産物で、全国区への波及度ナンバーワングルメ『丹波黒枝豆』が畑と環境にも拠りますが、相対的に市井の噂では、今年度は不作みたいです。松茸の相場の高い安いは、所詮庶民の手の届かぬところとなりましたが、せめて『旬の秋刀魚と黒枝豆』は、庶民の味方と思っていたのですが、辛いですね。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月17日(水)

『10月14日、今日の秋桜』

DSCN1524.JPG

DSCN1525.JPG

DSCN1526.JPG

DSCN1531.JPG

DSCN1532.JPG

DSCN1533.JPG

DSCN1534.JPG

DSCN1535.JPG本日倉庫整理をしている合間に見つけた、小さな秋の美しさです。

2018年10月13日(土)

〔骨董〕『ドイツ製バイオリンを落札』

DSCN1518.JPG

DSCN1519.JPG

DSCN1520.JPG

DSCN1521.JPG

DSCN1522.JPG

DSCN1523.JPG数日前、とあるオークションで、写真のような素人?見た目ストラディバリウスそっくりな地紋様の1928年製のバイオリンを仕入れました。状態も良く、弓も良く、すぐ演奏出来る状態です。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月11日(木)

〔骨董〕『河井寛次郎展鑑賞』

DSCN1515.JPG

DSCN1516.JPG

DSCN1517.JPG只今開催中の展示会を見に、兵庫陶芸美術館に行って参りました。寛次郎先生は、過去に何度となく弊店でも取り扱せて頂き、丹波地方に所縁も多く、個人的にも大好きな芸術家の一人です。今回の企画は大変珍しい作品が並んでいたように思うのですが、特に先生の好んだ芸術作品なども展示してあり特に、柳先生で有名になった『木喰仏』も2点あり、その前で一人時間の過ぎて行くのを忘れるくらい見入ってしまいました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月09日(火)

〔骨董〕『京丹波町で、金太郎の皿買取』

DSCN1511.JPG

DSCN1512.JPG

DSCN1513.JPG

DSCN1514.JPG

今日は、思いがけない珍事に巡り合いました。掲載の明治印判手のお皿、今から約30年前京都の東寺の弘法市で、当方が気に入って買ったのと同じお皿です。大変懐かしくなりブログに載せたであります。当方昔からポップな図柄の骨董品が大好きで、暫く郷愁に浸っておろうと思います。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2018年10月01日(月)

古伊万里半筒型蕎麦猪口コレション』

IMG_7178.JPG

IMG_7179.JPG

IMG_7180.JPG

IMG_7181.JPG

IMG_7182.JPG

半筒型蕎麦猪口コレクションです。宜しくお願いします。

2018年09月25日(火)

書家の作品群

DSCN1498.JPG

DSCN1495.JPGDSCN1497.JPG

DSCN1494.JPG

DSCN1493.JPG

DSCN1492.JPG

DSCN1491.JPG

DSCN1490.JPG

DSCN1489.JPG

DSCN1488.JPG

DSCN1487.JPG

素晴らしい作品群です。

2018年09月24日(月)

〔骨董〕『朝焼けは、??』だそうです。

DSCN1481.JPG

DSCN1482.JPG

DSCN1483.JPG

DSCN1484.JPG

DSCN1485.JPG9月18日の篠山の朝風景です。最近の秋の長雨を象徴している1シーンです。

2018年09月23日(日)

〔通販〕『オールドノリタケTea Set』

IMG_6965.JPG

IMG_6966.JPG

IMG_6967.JPG

IMG_6968.JPG

IMG_6969.JPG

IMG_6971.JPG先日某所で仕入れた素敵な逸品です。この手の物は、当方の好きな物の一つでよく取り扱うのですが、これ程見事なお洒落な逸品は、久々です。すべて無傷美品です。箱はありません。因みにサイズは、サンプリングで、カップが口径 65mm 深さ 65mmです。その他、写真で比較ください。一般的なサイズです。弊店希望売却金額 29000円(消費税込み、運賃別途)これを見て興味を持たれた方は、電話かメールでお問い合わせください。宜しくお願いします。

2018年09月22日(土)

1 19 20 21 22 23 154

クリックお願いです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村