header_logo

   

古美術、近代美術、古道具などの買取は一休堂へ 京都・滋賀・大阪・兵庫 関西一円、全国出張買取

古物商免許 兵庫県公安委員会631429500004

TEL 079-552-7678

古道具の買取は丹波篠山の一休堂までご相談下さい。

高価買取・迅速・安心・見積無料

一休堂のだじゃれ日記

クリックお願いです!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

〔骨董〕ピアニスト=ギターリスト=書道家?

_MG_0654.JPG先日訪問先の書道の達人に聞いたお話ですが、書家という仕事は全くかの世界を知らない当方などから見ると想像を絶する過酷な、楽しい?日々をライフワクークとして過ごさなけれないけないらしいです。どんな事が有っても基本必ず毎日最低数時間は、筆を持って過ごさなければいけないらしいです。理由は、微妙な筆先の感覚を維持する為です。ギターリストやピアニストと同じく、1日休むと元のレベルに戻すのに3日間を要するらしいです。私が『他人にも判りますか?』と間髪を入れずに聞くと、『絶対判ります』との答えが返ってきました。誰が上手くて、誰が下手か。結構今まで主観的に考えてきましたが、あらためていにしへの書の達人の作品を眺めて見ようと思いました。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。

2016年12月11日(日)