『古物、古道具、骨董品、古玩品、大集合』
表記写真の物の説明をさせて頂くと、これは、布袋(手織り)に漆の樹液がこべり付いている物なのであります。通常、『漆桶』と言って、漆の木に傷を付け傷口から樹液を採取する容器を漆桶と言って古民芸愛好家から珍重される花生は定番の古美術骨董品として、掛花生けに使われます。私の経験では、桶にさらし紐が付いていて、腰に巻きながら採取したと思われますが?この漆付着袋は、さらし紐の代替として袋に入れて提げたのではないでしょうか?過去、私はこの品以外に遭遇したことはございません。以前著名なコレクターから分けて頂いた古道具です。知らない人が見たら、ゴミとして一番にほられるような代物でも、コレクターにとったら、垂涎の物は、結構あります。『時代の残置物を今現代に、蘇りさせるのが当方の仕事なのであります。』(気障.笑?)けったいな古物に遭遇したら、とりあえず、ご一報ください。蘇る古道具のために、チャンスをください?


2025年02月22日(土)