〔骨董〕『石段740段 早朝練習』
毎年、7月の中旬梅雨明けの頃になると思い出すのが、約45年前の夏休みの思い出である。当時当方は、野球部に所属していました。勿論『自主練習』の大義名分は有りましたが、早朝6時に神社の石段下に集合し、全員で約740段の石段を駆け足で上るのであります。早朝といえど気温26度ぐらい湿度も高く、10分もするとサウナのような汗が吹き出し、疲れて果て死に体で頂上まで上り切っていました。勿論、練習は13時からグランドでするのですが、今振り返っても『一日の時間が長時間に思えました。』でも、当時やっぱり『水を飲むな』?と先輩にきつく教えられていましたが、『熱中症で倒れた』という噺を聞いた事が全く有りませんでした。今考えても不思議でなりません。お引越、倉庫整理、遺品整理、古道具、骨董品等などを処分される際は是非いちど、古美術 一休堂までご相談下さい!。
2017年07月20日(木)